【抜け毛】
タンパク質の合成に必要な栄養素を摂って
抜け毛の主な原因は、髪の材料となるタンパク質不足。タンパク質は20種類のアミノ酸が組み合わさったものなので、この代謝に必要な「ビタミンB6」を摂ることが重要です。加えて、タンパク質の合成に不可欠な「亜鉛」や、タンパク質と脂質の代謝にかかわる「ビタミンB2」を補給しましょう。さらに、新陳代謝を促し、頭皮の健康維持に役立つ「ビタミンA」も摂取して。
また、ホルモンバランスの乱れによる抜け毛の場合は、ホルモン分泌調整作用がある「ビタミンE」を摂りましょう。
ビタミンB6……タンパク質の代謝に必須
亜鉛……体内でのタンパク質の合成に必須
ビタミンB2……タンパク質・脂質の代謝に必須
ビタミンA……新陳代謝を促進、頭皮の健康維持
▼摂取できる食品
マグロ、牛肉、鶏ひき肉、きな粉、ナッツ類、チーズ、ヨーグルト など
【冷え】
血の巡りを促す、ビタミンEやナイアシンを
「ビタミンE」と「ナイアシン」には血行促進作用があります。また、貧血も冷えにつながるので、「鉄」不足に注意してください。
ただ、冷えの原因は人それぞれ。例えば、自律神経の乱れから冷えが生じることもあり、さらに自律神経が乱れる原因もストレスや睡眠不足、朝食の欠食、朝に太陽光を浴びないなど、さまざま。1度、普段の生活スタイルを見直してみるといいでしょう。また、ビタミン・ミネラルではありませんが、血行促進にはタンパク質やカプサイシンもおすすめです。
ビタミンE……血行の促進
ナイアシン……むくみ改善
鉄……貧血予防
▼摂取できる食品
落花生、タラコ、ツナ缶、ウナギ蒲焼、サバ缶、調整豆乳 など
【PMS】
栄養バランスを整えつつ、症状に応じた改善策を
PMS(月経前症候群)にはイライラやストレス、お腹の張り、むくみなど多様な症状がみられます。栄養バランスを整えることで、不快な症状は改善されることが多いですが、併せて症状に応じたビタミン・ミネラルを摂るといいでしょう。
イライラや気分のむら、不安といった症状には「ビタミンB6」、心理的・身体的なストレスには「マグネシウム」の補給を。さらに、「ビタミンE」も精神機能の安定に役立ちます。また、むくみが気になる場合は、利尿作用のある「カリウム」を摂るようにしましょう。
ビタミンB6……気分のむらやイライラ、不安、腹部膨満などの緩和
マグネシウム……心理的・身体的なストレスの軽減
カリウム……むくみ改善
ビタミンE……精神機能の安定化
▼摂取できる食品
きな粉、ナッツ類、マグロ、蒸し大豆、バナナ など