15秒で対応、貴重な昼休みを無駄にさせない
FLAPPERでは現在、清さんと国弘さんの2人に加え、社員1人、アルバイト4人で6台のフードトラックを展開し、曜日替わりで都内15カ所に出店している。スタッフは全員女性だ。
モチコチキンは、ハワイのローカルフードで、もち米でできたもち粉を使った唐揚げ。その場で揚げるので、周りにはいいにおいがただよう。MOCHIKO Chicken Factoryのフードトラックには長い行列ができるが、その列はどんどん進む。「オーダーを受けてから15秒くらいでお出ししています。1時間しかない貴重な昼休みを、15分も並んで買ってくださるわけですから、お待たせするのは申し訳ない。おいしいものを、どれだけ速くお出しできるかが勝負です」と清さん。
カップラーメンを半分ずつ食べた“マラサダ”時代
国弘さんは「右肩上がりで伸びてきました」とさらりと話すが、それは最初に大変な苦戦をしたからこその右肩上がり。道のりは平坦ではなかった。
同じペットショップで働く同僚で、ルームシェアもしていたという清さんと国弘さんが、仕事を辞めてフードトラックで起業したのは2005年のこと。清さんは「以前、ハワイに住んでいたのですが、そこで食べたマラサダの魅力に取りつかれたんです。こんなにおいしいマラサダを、どうしたら広められるか。その一念で起業しました」と話す。
マラサダもハワイのローカルフード。発酵させたパン生地を油で揚げる揚げパンだ。レトロな雰囲気に惹かれて決めた、「ワーゲンバス」と呼ばれるフォルクスワーゲンのワゴンを改造して営業を始めたが、何しろ飲食店の経験なし、マラサダのレシピもわからないという状態で、「ぜんっぜん売れなかった」(清さん)。発酵がうまくいかず、せっかくお客さんが来ても売るマラサダがなかったこともあったし、車を停めて営業する場所も確保できず、「勝手に駐車場に停めては、すぐ怒られて追い出される」(清さん)始末。
その後、神奈川県川崎市にあるショッピングモールに場所を確保したものの、相変わらず売れ行きは芳しくなく、売り上げは1日1万円がやっと。その売り上げも、しょっちゅう故障するワーゲンバスの修理であっという間に飛んでいった。「貯金を切り崩す生活。まさにマラサダを食べて生きていました」(清さん)、「カップラーメンを2人で半分こして食べたこともありました」(国弘さん)と2人は振り返る。