マイクスタンドからマイクを取って話す

最近はイベントでも女性が前に出て挨拶をする機会が増えてきました。女性登用アピールからか、同じ役職であれば女性に、ということが多いようです。先日も、ある女性役員の方からこんな質問を受けました。

「舞台上で挨拶するときに、演台があれば楽ですが、演台がなく全身をさらけ出しているときは、すごくいやです。何となく裸で立っているような気持ちになり、足もガクガクと震えて緊張してしまって。何かいい方法はないでしょうか」

これは結婚式の祝辞やパーティの挨拶などのときも同じですよね。

▼「手持ちぶさた」な状態が緊張を感じさせる
写真=iStock.com/Halfpoint

何も持たずに全身が見られる状態で人前に立つのは、プロであってもいやなものです。まずおすすめはマイクスタンドから外して、マイクを持つことです。何も持たずに「手持ちぶさた」な状態が緊張を感じさせます。それならば何かを手に持てばよいのです。マイクを取るときに注意したいのは電源です。すでにマイクの電源が入った状態でスタンドに用意されていることがあります。うかつに取るとゴボゴボと音を立てることもあります。それを防ぐためには、スイッチが入っているかどうかを確認し、入っている場合はスイッチを切ってから取る。スイッチのないプロ仕様のマイクの場合は、ゴボゴボと音が鳴らないようにやさしく取るしかありません。マイクのスイッチがあるかどうか、マイクのスイッチが入っているか切られているかなどは、事前に下見で確認しておくとよいでしょうね。自分の目で確認してもよいし、会場のスタッフに聞けば教えてくれるはずです。会場の広さや演台があるかどうかなども併せてチェックしておきましょう。前日までに下見できなくても、当日始まる直前でもかまいません。

マイクを外す方法が使えない場合は、マイク以外の何かを持つようにしましょう。おすすめは、マイファイルです。舞台用の小道具として自分専用のファイルを作ってしまうのです。会社のロゴが入ったファイルでもいいですし、当日のレジュメなど、持っていても不自然でないものをクリアファイルに入れてマイファイルにすることもできます。ただしファイルは持っていることが「ノイズ」にならないものが条件です。例えば、ファイルにかわいいキャラクターや自分の好きな俳優の写真などがついていると、話の聞き手はそちらのほうに気を取られてしまい、肝心の挨拶の内容を聞いてくれないからです。

そして、そのファイルをただ持つだけでなく持ち方を工夫することでより緊張対策としての効果を高めることができます。マイファイルを手でギュッと握り、体の横におろしましょう。力を入れて握ることで、意識を1つに集中できます。そうすれば全身をさらけ出しても、緊張を感じたり、そう恥ずかしい気持ちにはなりません。

クリアファイルがいいのは、しっかりと握れるからです。紙の資料だと、握ってもふにゃふにゃとしてしまい力を入れて握ることができません。ポイントは力を入れて何かを握ることなのです。