仲瀬さんとパソナの出合いは学生時代のバイトにまでさかのぼる。パソナの女性社員の働く姿に「あんなふうにスーツを着て仕事ができたらいいな」と憧れた。二十数年たった今、周りから憧れを抱かれる女性役員を目指す。

最初の配属先を聞いて泣き崩れる

パソナグループ 取締役常務執行役員 財務経理本部長 仲瀬裕子●1992年、テンポラリーセンター入社。営業、広報を担当し、2002年広報企画部長。05年執行役員、09年常務執行役員を歴任し、10年取締役就任。

仲瀬さんは京都生まれの京都育ち。採用面接で担当者から「大阪での仕事です。家から通えますね」と言われたのに、実際には東京配属に。その理由は、「研修に興味があります」と伝えたから。「仲瀬さんのやりたい研修の仕事は東京にしかありませんよ」と言われ、「じゃあ、東京に行きます」と関西を飛び出した。

研修の仕事をするつもりで東京に来たのに、配属は渋谷支店の外勤営業。スタッフの派遣先を開拓する仕事だ。外勤と聞いて仲瀬さんはその場で泣き崩れた。翌日、人事担当の役員から呼び出しがかかり、「仲瀬さん、仲瀬さんがやりたい研修も大事だけど、基本は営業だよ。まずは営業を頑張ってみなさい」と諭された。

しぶしぶ営業についた。最初は苦労した。まず土地勘がない。

「虎ノ門を回ると言われても、どうしても『虎の穴』にしか聞こえませんでした(笑)」

言葉の壁もあった。「これは、こうしはりますよね。言うてくれはったら、こうできるんですけどぉ」とゆっくりとした京都弁だから相手とテンポが合わない。

さらに悪いことに、バブルが崩壊し、待っていても依頼が来た先輩たちと違って、回れども回れどもオーダーが取れず、先輩からは「もっと訪問しろ」と怒られる。

それでも渋谷支店は同期の女性が多く、同じ外勤営業にも3、4人いる環境があったから、お互いに励まし合って営業ができた。そのうちクライアントに「こんなふうに派遣を活用してください」と提案する余裕も生まれてきた。

その頃の一番心に残っているクライアントは、ある専門学校の担当者。相手のオーダーに対してうまくマッチングできず、取引に発展しないことが続いていた。あるとき、その担当者から「僕、今度結婚するんで、案内のあて名書きしてくれる人をお願いできますか」と個人的に仕事を出してくれた。その気持ちがうれしかった。