一般的には、転職を繰り返すことをタブー視する向きもあるが、ここで紹介する4人の女性は、数回の転職により仕事を見つめ直し、自分の道を見つけキャリアアップしている人たち。転職で人生が好転した女性たちの生き方をレポートする。

CASE.1:ゼロから伸びていく会社で働けるチャンスを生かしたい。情熱ある経営者を支えるのが使命
●村上美里さん(29歳)

ロボットベンチャー企業「フラワー・ロボティクス」で広報を一手に担う村上さん。

村上美里さん

新卒で入ったのは大手新聞社系のリサーチ会社だったが2年で退社。転職先の携帯サイトの会社では、革新的な経営者の直下で働くことにおもしろさを感じた。やがて1000人規模の会社に働きにくさを感じ、小規模なベンチャーキャピタルに転職。起業をサポートする仕事で「情熱をもった人を助けたい」という自身のビジョンにぴったりだった。数年で今の会社から声がかかり3回目の転職を果たす。ロボットデザイナーでもある代表はユニークで仕事への情熱は桁外れだが、ビジネスとしてはまだまだ課題山積。代表を支えるスタンスで広報を任され、東奔西走の毎日だ。

「どうなるか未知数の会社」と語る村上さんは楽しそうだ。「転職を重ねて、自分が何者なのかわかった気がします。私は経験が乏しくても『できます』と言ってしまう派で」。変化を恐れず挑戦することで、人生は良い方向に進んできたという。「良いものが人に知られないのは寂しい。認知を広め、価値を生み出す仕事に魅力を感じています」。今後も広報やプロモーションの分野で大いに活躍しそう。

CASE.2:「いつもすごくラッキーなんです」。必要な時に必要な人に出会える強運を100%無駄にせず前進
●小林葉子さん(44歳/仮名)

編集者から税理士にキャリアチェンジを果たした小林さんは、サーフィンが趣味のアウトドア派。

小林葉子さん(仮名)

短大卒業後、OLを経て派遣会社に登録して働いていたが、偶然カフェで知り合ったイギリス人にスカウトされて編集の仕事をすることになった。その後業界で名の知れた編集者の下、メディアの仕事をこなす。次に転職した編集プロダクションは医療関係の仕事。意外と時間があったので、資格を取ろうと選んだのが税理士。5科目をいつ取得してもよく、一度取得した科目は一生キープできるので、通信教育で地道にやれば取れるだろうと思ったのが理由だそうだ。軽い気持ちで選んだ道だが、生来の努力家で、懸命に勉強に励み、税理士事務所に転職もして必要な実務を経験しつつ、足掛け6年で資格を取得した。今は自宅近くにある税理士事務所で働く税理士さんだ。

「これまでの仕事はひとつも無駄ではありません。編集者の事情もわかるし、医療関係の仕事をしていたからその分野のニーズにも対応できる。税理士は転職経験があるほうが仕事に幅が出るよう」。いつも誰かが助けてくれるから……そう微笑む人柄も、良い縁や運を引き寄せているよう。