一億総活躍時代……いや、一億総「輝け!」とピカピカ輝くことを命じられているようなこれからの日本において、“需要のある女”“欲しがられる女性像”とは?

「需要がある女」とは?

需要がある女、なんて言うと「胸が」とか「脚が」とか、「平均よりちょっと上の顔面偏差値55くらいが」とか「やっぱり癒し感が」とかの話になりがちだが、そういう話ではない。断じてない。

一億総活躍時代、“需要がある女”とは?

一億総活躍時代……というよりはむしろ、「一億総“輝け”!」とホタルイカ並みにピカピカすることを女性が要請されているこの現代、人材として需要がある女性は、“とあること”ができる女なのである。

私の最近のプレイリストから外せない曲に、キュウソネコカミという若い(私に比べて、の話)男子バンドの『かわいいだけ』という隠れた名曲がある。なんでもかんでも「かわいい~」「うん、かわいいよね~」「超かわいい~」とうなずきあうだけで、まったく議論の進展や付加価値を生まないスカスカの会話をお洒落カフェで繰り広げる一方で、お金のある男や有名人の男にちやほやされ、他人の金で遊ぶのをよしとして男を渡り歩く、20代の外見の整った女子たち。

キュウソネコカミのアルバム『チェンジ ザ ワールド』2曲目の「カワイイだけ」は、すべての“自称女子”必聴の曲だ

そんな過去も現在も未来も永遠に存在するであろう、ある意味で伝統的なタイプの女子たちを相手に「かわいいは作れるけど、それ以外きみは作れない」「三十路過ぎたら需要なんてないぞ」とバッサリ斬りながらも、そういう外見(そとみ)のいい女子に結局は外見だけで惹かれてしまう自分たち男子のサガを嘆いた曲だ。外見の良し悪しは置いておいて、20代と言わずすべての“自称女子”必聴、その後反省文を1200字で提出すべし、と心の涙を流しながら電車内で聴いている。

「かわいい~!」を繰り返す高度なコミュニケーション

さて、私はこう見えてなかなかの乙女体質(多難な社会適応の結果である)なので、スイッチを一旦オフにすると、そういうスカスカの会話を続けることが意外と苦じゃなかったりする。もはや「かわいい」という言語的記号を繰り返すだけで一見何も新しいものを創出していないようだが、不可視レベルではその場の空気とキブンを共有する一体感が生まれ、共感がお互いの存在承認を生むという高度なコミュニケーション習慣。

先日、犬には人間が見ることのできない磁場が見えているのではないかという海外研究が少し話題になっていたが、私は女子も多かれ少なかれ、男には見えない磁場が見えているのではないかと思っている。分かっているようで分かっていない、そう見えて分かっている……このフワフワと捉えどころがなく総論OK(実は各論では色々あって、みんな根に持っているようだが)で進んで行く人間関係を思うと、女性は確かに感覚的なコミュニケーションを得意とする生き物だと言える。