スイスで駐在家族として暮らしていた頃の、韓国人の“ママ友”に再会した河崎さん。彼女の娘はアメリカ、ヨーロッパで育ち、英語堪能、成績優秀。それなのに今ソウルで大学受験に苦労しているという。そんな韓国の受験事情とは……?
その日、銀座のホテルのロビーで再会したジェーンは、4年の月日を感じさせないあの頃のままの親しみやすい笑顔と達者な英語で「あなたの大好きな韓国海苔、持ってきたわよ!」と、無数の海苔パックが詰まった巨大な紙袋を持ち上げて見せた。そう、彼女は覚えていてくれたのだ。私たちが共にスイスの街で駐在家族として暮らし、インターナショナルスクールでお互いの娘が同じクラスになったのをきっかけに知り合って以来、子どもの教育の悩みやヨーロッパのど真ん中で暮らすアジア人としての悩み、キャリアを積む夫に帯同して海外を転々とするものの自分のキャリアはどうするかといった話をしみじみとする中で、私が酔っ払いながら「韓国海苔と日本の某ビールの類いまれな相性の良さ」について、長々と持論を述べたのを。
韓国大学受験事情
日韓政府が共同開催する会議のために東京出張するエリート官僚の夫とともに2人っきりで東京観光に来たと言うジェーンは、「このあいだ上の娘の受験が終わったの。そうしたらなんだか燃え尽きちゃって」とため息をついた。彼女の娘と私の娘はインターナショナルスクールでは同学年だったが、それぞれの本国に戻ると学年は1つ違い。私の娘は昨年大学受験を終了して無事に入学し、私はすっかり手も離れた気分で受験など過去の話題になってしまっていたが、ジェーンの娘は今年高校3年生で大学受験の真っただ中にあった。日本以上の学歴社会であり、苛烈さで有名な韓国の大学受験。ジェーンは「韓国人ママ」らしく彼女らしい生真面目さで子どもの受験につきっきりの生活を送っているのだとは、毎年のクリスマスカードやメールのやり取りで聞いていた。
「じゃあ、子どもたちはソウルにおいてきたの?」と訊ねると、「そうよぉ。大学統一試験まで、私もずっと上の娘につきっきりだったから、ちょっと離れて子どもにも一息つかせてあげないといけないかなって。志望大学レベルにはかなり遠い結果で一浪決定しちゃって、私たち両親も彼女自身もショックが大きくて……この10日間は親子喧嘩ばかりしてたわ」
韓国版センター試験の結果で、ほぼすべての大学の入試の6割が決まる
先日、日本でもセンター試験が行われたけれど、必ずしも「センター試験での不振=即、浪人確定」とはならないのが、いまの日本の大学入試制度だ。センター試験の結果は、国公立や一部私立のセンター利用入試を左右することはあっても、例えば国公立入試なら2次試験での挽回は十分に考えられる(大学によるが)。また私大は学部別に独自の試験を課している以上、難関大への門戸はセンター試験以外にも開かれている。
だがジェーンの説明によると、韓国の大学統一試験(「大学修学能力試験」というそうだ)は、国内のほぼすべての大学の入試採点の6割分に充てられるため、大学修学能力試験での失敗はそのまま大学入試失敗に繋がるのだという。彼女の家庭は韓国の中でもエリート家庭であるため、もちろん望むはソウル大、あるいはそれを頂点としたピラミッドの最上層に位置する大学のどこかだ。それを念頭に置き、彼女の娘は夜10時まで学校で勉強し、それでも足りずに塾に通うような必死の努力を重ねてきた。