お金の準備をしないと、定年退職して定期収入がなくなった際に生活費が不足する可能性大。未来を守るには長期スパンでの資産運用が大切です。どんな投資でどんな効果が得られるか、FPの藤川太さんと一緒にシミュレーションで検証しましょう。

前回までの連載(http://woman.president.jp/category/pw00037)で明らかになったのは、お金をためている人が積極的に投資して資産運用しているのに対し、ためていない人はほとんど何もしていないこと。

やはりお金の不安を解消するとなると投資は不可欠なのでしょうか? FPの藤川太さんは「もし効率的に資産を増やしたいなら、投資したほうがベター」と話します(ちなみに、【「スーパープア」にならないために、今すぐ始めるべき6つの法則 http://woman.president.jp/articles/-/745】、【家賃収入で悠々貯蓄! 30代で不動産運用、3つのポイント http://woman.president.jp/articles/-/767】で解説している崔さん、横山さんも同意見でした)。

家計の見直し相談センター代表・FP 藤川 太さん

「今後も日本で生活するなら、自分で資産形成する必要があります。日本は少子高齢化が進み、年金不安や社会保険料の負担増、増税といった国民生活を脅かす不安要素が山積み。いわば下りのエレベーターに乗せられている状態なので、そこから降りるには自分で何らかの手を打つ必要があります。その方策の一つが投資なんです」

ただ、投資には損失リスクがつきもの。データを見ても、近々リーマン・ショック級の金融危機が起こる確率は高いので、全財産をつぎ込むわけにはいきません。

「ですから、最初は預貯金感覚で始められる投資信託の積み立てがおすすめ。積み立てなら少額ででき、金融危機の局面でも大損しにくいので、挑戦しやすいです」