対象者は、退職前の2年間に雇用保険に1年以上入っている人

厚生労働省は2015年10月30日、2012年3月に大学を卒業した就労者の離職状況調査を公表しました。新卒から3年以内に就職先を辞めた人の割合(離職率)は32.3%だったそう。3年連続の30%超えだそうです。

苦労して新卒でせっかく入った会社を3人に1人は辞めてしまうなんて……と思う一方、この若者たちに雇用保険の失業給付が出るのかしら……と心配になりました。

失業給付がもらえるのは、会社に2年以上勤めていて、雇用保険に1年以上入っている人です。つまり新入社員は失業給付をもらえませんが、丸2年勤めれば少しはもらえます。

失業給付の計算は意外と簡単です。会社員の人は、今、会社を辞めたらいくら失業給付がもらえるのかを計算してみませんか。その計算方法を伝授します。

退職理由が「自己都合」と「会社都合」では金額が異なる

若者に限らず会社員なら誰にでも突然襲ってくるかもしれないのが、リストラや会社の倒産。自分から会社を辞めるにしても、収入が一時的に途切れる心配があります。そんな時に頼りになるのが雇用保険の失業給付です。

離職後、失業給付をもらうには、再就職をする意思があることが前提です。離職票を持って住まいを管轄するハローワークにいき、求職の申し込みをします。

失業給付は、自分から会社を辞める「自己都合」と、リストラや倒産など会社の理由によって辞める「会社都合」によって、もらえる金額が異なります。また、自己都合だともらえるまでに7日間+3カ月の待期期間があります。自分の都合で会社を辞めるのだから、生活費の都合はついているよね、との理由からでしょう。「会社都合」の人には、7日間の待期期間を過ごした後、給付が行われます。