例えば、ワイヤのコネクターを抜くにはコツがいる。しかし、同期の男性整備士が楽々とコネクターを処理しているのを見て、「私の腕力が足りないんじゃないか」と力任せに扱って壊してしまったことがあった。
「自分だけ上手にできないと、そんなふうに勘違いしてしまうことも多くて。教官に『力んではダメだ。練習をしてコツをつかめば力は必要ない』と教えられ、練習に励んだことも1度や2度ではありません」
あるいは、こんなこともあった。整備士の職場は今も昔も職人気質で、怒鳴り声が飛ぶことも多い。厳しく怒られ、ふがいなさに思わず涙を見せてしまう瞬間もあった。すると上司は言うのだった。
「泣くな! 泣いたら女だからと思われるし、『あいつは泣くから』と何も言ってもらえなくなる。それは君にとってマイナスにしかならない」
以来、彼女は仕事中に人前で涙を見せることは一切なくなったという。
「ありがたい言葉だったなと思います。振り返れば、当時は女性整備士が少なかった中で、女であることを意識する必要のない人間に育ててやろう、という先輩たちの気風をすごく感じました。そのフォローのおかげで努力することができたんだな、って」