「支払いにはクレジットカード(クレカ)を使ってポイントを貯めている」という人は多いでしょう。

1回払い、2回払い、ボーナス一括払いであれば金利手数料がかからず、ポイントが貯まる分、現金払いよりおトクです。

ポイントはギフト券や各種商品、マイレージなどに交換したり、カード利用代金の支払いに充当したりでき、ちょっとしたお小遣い気分が味わえますよね。

ポイントを使うことについては誰もが知るところであり、しっかり活用している人が多いと思いますが、なんとなく見逃しがちなのが、クレカに付帯している「サービス」です。

旅行傷害保険が付いている!

まず覚えておきたいのが、多くのクレカに付いている「旅行傷害保険」。海外旅行のみのケースと、国内外とも対象のケースがあり、旅行中の事故や傷害による死亡、病気やケガの治療費、荷物の紛失、救援者費用、賠償責任などが補償されます。

カードを保有しているだけで補償される自動付帯というタイプと、旅行代金などをカードで支払った場合にのみ補償される利用付帯というタイプがあります。

海外に出かける際には、「海外旅行保険」に加入する人も多いと思いますが、クレカに保険が付いていれば、クレカの保険では足りないと思う分だけ保険を付ければいい、ということになります。

もっとも重要なのが治療費用で、クレカの補償は50万円程度から多くても200万円程度で、十分な額とはいえません。ハワイで入院すると1日十数万円、盲腸の手術を受けると150万円程度かかるとのデータもあり、1枚のクレカの補償だけでは不安です。

では、複数のクレカを保有している場合はどうなるでしょうか。

治療費用については、Aカードが100万円、Bカードが50万円なら、計150万円が補償額の上限となります(実際にかかった金額が上限)。ただし、Aカード、Bカードを発行しているのが同じ会社の場合は、各カードの補償額が合算されるのではなく、どちらか高い方が上限になりますので、注意が必要です。

ちなみに、死亡補償については、最も高いカードの補償額が上限で、Aカードが2000万円、Bカードが1000万円なら、2000万円が上限となります。

複数のクレカがあっても補償が十分とはいえないケースがありますから、やはり、クレカで足りない分は別途、海外旅行保険に加入する、というやり方が安心ですね。

多くの海外旅行保険は各種の補償がパッケージになっていますが、「新・海外旅行保険【off!(オフ)】」(損保ジャパン日本興亜)のように、必要に応じて補償の種類や補償額を自由に選べる商品もあります。

保険の場合、ハワイへの5日間の旅行のケースで、治療費用1000万円、救援者費用1000万円だけの補償なら保険料は1520円で済みます。死亡保障2000万円、治療費用1500万円、賠償責任1億円、携行品損害30万円、救援者費用1500万円、手荷物遅延10万円、航空機遅延2万円と、補償をいろいろ付けると2930円ですから、クレカで足りない分だけ保険に入るようにすれば半額程度で済むというわけです。

クレカに旅行傷害保険が付いていることを知らないと、保険料を節約できないだけでなく、補償が受けられるのに請求漏れしてお金をもらい損ねてしまいますので、覚えておきましょう。