この夏、考えたい「相続」のこと

8月のお盆に、久しぶりに実家に帰る人も多いことでしょう。ご両親は今、おいくつでしょうか? もしあなたが30代なら、ご両親はまだまだ元気で、「相続」なんて言われてもピンとこないかもしれません。

「縁起でもない」「まだまだ早い」と思っても、この夏はちょっとだけ相続のことを考えてほしい――というのには、いくつかの理由があります。

来年から相続税が増税される

図を拡大
2015年から相続税の非課税枠(基礎控除)が縮小される

まず、来年(2015年)初めから相続税が増税になります。相続税には「財産がこれ以下なら相続税はかかりませんよ」という“非課税枠”がありますが、制度の改正でこの非課税枠が2015年から6割に縮小されます。そうなると、今なら相続税がかからない人でも、増税後には相続税がかかる可能性があるのです。

たとえば、父親が亡くなって、財産を母親と子ども2人で相続するケース。図のように、現在の非課税枠は8000万円です。つまり、財産が8000万円までなら相続税はかからないということ。この非課税枠が、増税後には4800万円に下がります。都内でごく普通の一戸建てに住み、老後資金として退職金を貯めているようなケースでも、増税後には相続税がかかる可能性があるので、注意が必要です。

もし相続税がかかりそうなら、何か対策を考えておきたいところ。相続税を減らす対策には、子どもや孫に少しずつお金を贈与したり、二世帯住宅を建てたりする方法などがありますが、いずれにしても時間をかけて、慎重に進めなければなりません。だからこそ、「まだ早いんじゃない?」というぐらいの時期から親子でよく話し合って、対策をスタートしたほうがいいのです。