なぜ女友だちとは、こんなに離れがたく、それでいて付き合いづらい存在なのか? プレジデント社新刊『女友だちの賞味期限』の出版にちなみ、各界で活躍する方々の「女友だち」についてのインタビューを再掲載いたします。第2回目は、『池袋ウエストゲートパーク』シリーズなどで人気の直木賞作家、石田衣良さんをお迎えしました。40代の女性の、17歳年下の男性との運命の恋を描く『眠れぬ真珠』には、かつて恋愛関係にあった男女の友情の始まり、という興味深いサブテーマも隠されている。女性観、友情観を縦横無尽に語っていただきました。
――石田さんの小説には、同年代の者同士の友情の力で、いろいろな問題に立ち向かっていくということ、それに、自立した女性が重要なキャラクターとして登場するという2つの特徴があるように思います。
それはありますね。僕は、べたべたしてもたれあうような関係が嫌いで、女性でも自立した強い人が好きですね。男の人にべったりの女性は現実にもしんどいですが、小説のなかで描くのもしんどいんですよ。
いいキャラクターになるのは、誰かに振り回されたり、言いなりになったりせず、意思を持って動いている人。自分の尺度を持って働き、考え、恋をしたり友だちと付き合ったりできる人。 そういう人は、「女性はこうしなければ」という考えにある程度しばられながらも、生きていく上でどんどん自由になっていく。現実にはそういう女性、増えていると思いますよ。
小説は疑似体験なので、読者がその世界を味わった後、現実の世界に戻ってくると、こちらの世界が明るく見えるとか、「ああ、よかったな」 と思えるなにかが必要だと思います。それを助ける存在としても、強い女性のキャラクターは力を発揮しますね。
――よくいろんな女性に、小説の取材をなさるとか。
恋愛小説を書いていると、自分の経験だけではネタがなくなってしまうので、飲み会やパーティーで隣に座った方などに、聞いたりします。最初はみなさん「そんなたいした恋愛経験なんてないですよ」とか言うんですが、聞いていくと絶妙なことを言ってくれることがよくあるんです。
たとえば、夫と19歳、年が離れているという女性の話。夫が、1年に2カ月ぐらい、そわそわして嬉しそうになるんですって。その期間だけ、19歳差じゃなくて、18歳差になる月なんですね。こういう話は「ああこれは使えるな」と、すぐ書いてしまう。
新しい経験やアイディアは女性からもらうことが多いです。男が見るものは、世界の半分だけでしかないので、女の人の視点がうまくかけないと、小説は書けない。自分でわからないものをどう魅力的に描くか。男性の小説家の力は、異性を書けるかどうかによって決まるんじゃないでしょうか。