- ライフ
- #育休
- #イクメン
男性育休議論に幕引き? “ゲス不倫”宮崎謙介議員の罪
昨年末、国会議員の育児休暇取得という話題で日本のダイバーシティ論議に一石を投じた宮崎謙介氏。その当人が妻の出産直前に不倫していたというスキャンダルで議員を辞職することになった。「男性の育休」という議論はこれで幕引きになってしまうのだろうか?
昨年末、国会議員の育児休暇取得という話題で日本のダイバーシティ論議に一石を投じた宮崎謙介氏。その当人が妻の出産直前に不倫していたというスキャンダルで議員を辞職することになった。「男性の育休」という議論はこれで幕引きになってしまうのだろうか?
ここ数年、父子家庭を取り巻く社会的な関心が以前よりも高まってきた。仕事と家庭の両立、家事・子育てのスキル……日々の暮らしを、父子家庭はどうやって乗り越えていけばいいのか?
「人気の街」に住むということは、必然的に子育て世帯も集まってくることから入園事情は厳しくなってしまう。入園事情を視野にいれながら、「住む場所」はどのように決めたらいいのか?
待機児童の多い都市部では、認可保育園の整備が急ピッチで進められてる。しかし、保育士不足により開園が遅れたり保育士がやめてしまい継続できなくなるケースもある。この「保育士不足」の背景には何があるのか?
身の回りでも芸能界でも、「息子を大好きな母」「娘にメロメロな父」は多いもの。なぜ母は息子を、父は娘を溺愛してしまうのだろうか?
来年4月の入園申込みが真っ盛りの今、申込書に書く希望順位や認可と認可外の選択に迷う人もいるはず――。毎日散歩に連れていくのはいい保育園? 英語をやる園は教育的? そんなうわさや園のPRにまどわされやすい点について、詳しく解説します。
離別や死別による「ひとり親世帯」は今や146万世帯。その貧困率は54.6%と、OECD調査でも世界最悪国のひとつです。経済大国である日本になぜ貧困があるのでしょう? 第2子「児童扶養手当」が月額5000円という現実、その増額を巡る署名活動と政府の動きをレポートします。
10月15日に「2015年度版 100都市保育力充実度チェック」が発行された。その中で、各自治体の入園の難易度を表した「入園決定率」が注目されている。昨年よりも6%上昇し、改善されたのはなぜなのか?
「理想の結婚」を手にいれるには、夫への見方・言い方を変えてみるのも1つの手である。働く既婚女性から学ぶその術とは?
働く既婚女性の6割が、夫にガッカリしたことがあるという――。働き続けたい女性が、理想の結婚生活を手に入れるためには何ができるのか?
保育施設はざっくりと認可、認可外2つに分けることができ、保育料のしくみも大きく違う。どのように保育料が決まっているのか詳しく解説します。
引っ越しを伴う保育園の入園・転園には、実は通常の入園にはなかった落とし穴が……。入園のしくみが複雑な認可保育園について、気をつけておきたいこととは?
仕事でリーダーを目指し、高みを目指して生きる。情熱を持って働き続けたい、女性のためのサイトです。