共働き子育てに関して、私は、「職・住・保の接近」ということをよく言ってきました。職場と自宅と保育園を結ぶ三角形はなるべく小さいほうがいい、共働きの収入があるのだから、住宅費が高くても職場の近くに住めば、保育園のお迎えに間に合うし、子どもとの時間も確保できるというわけです。今でもこれは正しいのですが、昨今の厳しい入園事情を見ていて、修正の必要性を感じています。

都内は激戦区だらけ

保育園を考える親の会では、東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県の主要市区と全国の政令指定都市を調査した『100都市保育力充実度チェック』を発行していますが、この調査結果で2015年4月の都市部の入園状況を見ると、認可保育園・認定こども園・小規模保育・家庭的保育などの認可の保育に申し込んで入れた人の割合(入園決定率)は、平均して74.3%でした(有効回答71市区)。

これをていねいに見ると、東京都内が特に厳しいことがわかります。

都内は、入れた人が7割を切る市区のほうが多数になっていて、中でも6割を切ったのは、大田区、渋谷区、杉並区、世田谷区、目黒区、狛江市、府中市などでした。このほかの市区も、6割以上7割未満が多数になっています。ちなみに、東京都を一歩出ると6割を切るのは神奈川県藤沢市のみという状況です。

もちろん、この調査に回答していない自治体(都内10、都外19)のほうに、最悪の数値が隠れている可能性も高いのですが、全体的に、都内の入園事情の悪さが際立っていると言ってよいと思います。