- ライフ
- #コミュニケーション
- #女性活用
登用された女性が受ける2つの風当たり
女性の活躍推進が進むなか、登用された女性への風当たりはまだまだ強い。重要なポジションについた人に起こる2つの「風当たり」とは。
女性の活躍推進が進むなか、登用された女性への風当たりはまだまだ強い。重要なポジションについた人に起こる2つの「風当たり」とは。
94年に横浜で開かれた第10回国際エイズ会議。開催前年に命じられた、東京への長期出張。この準備期間に多くのことを学びました。
「延期」も「失敗」も許されないコンベンション・ビジネス。30歳を過ぎてゼロからの出発。私は、初めてビジネスの世界を知ったのです。
女性官僚といえば、安倍内閣が掲げる「女性活躍推進」の中核。そんな彼女たちが涙し、将来を絶望して仕事から離脱していく……。
「郷に入れば郷に従え」で、いつもその組織の人間になろうと努めます。日本人だからといって“お客様”のつもりでは働けないのです。
退職か、一人残るか迷っていたとき、「夫婦が共に転勤すれば一緒に暮らせる」――。当時の上司からの提案。眼から鱗が落ちる思いでした。
娘への罪悪感にさいなまれつつも仕事に走りぬいた20年。今、娘に認められることで、間違いのない人生だったと思えるようになりました。
私にはNYに親戚も友人もいませんでした。自分のキャリアが大きく開けていくその裏で、ちいさな娘にかけた負担も半端なく大きかったです。
小さいことにはくよくよせずに「飲んで気分でも変えよう」「明日は明日でがんばろう」と思えるのはキャラクターなのかもしれません。
ちょうど業績のV字回復のどん底にあった時代。在庫やコストを3分の1に減らせ――。仕事には大きなプレッシャーがありました。
「うちははっきり言って女性には期待していません。そのつもりで面接を」女性向けの就職説明会に参加して言われた一言。闘志がわきました。
出産後復帰してからは、髪を振り乱す日々。でも、仕事の手を抜いていると思われるのは嫌。気付かないうちに、かなり追い込まれていました。
仕事でリーダーを目指し、高みを目指して生きる。情熱を持って働き続けたい、女性のためのサイトです。