「3カ月で体重61kg→54kg」どんなダイエット法でもやせられなかったアラフォー女性が代わりに始めた楽しいこと
バランスボールエクササイズに出会って、人生が変わったと語るSAYAKAさん〔撮影=横田裕美子(STUDIO BANBAN)〕
バランスボールエクササイズに出会って、人生が変わったと語るSAYAKAさん〔撮影=横田裕美子(STUDIO BANBAN)〕
まずはハンドポンプを使ってバランスボールを膨らませましょう。これだけでも意外な運動量に…
まずはハンドポンプを使ってバランスボールを膨らませましょう。これだけでも意外な運動量に…
背筋を伸ばしてボールに座り、ひざ裏の角度は写真を参考に90~100度くらいを目安に
背筋を伸ばしてボールに座り、ひざ裏の角度は写真を参考に90~100度くらいを目安に
[姿勢のポイント①]両脚は肩幅より少し広く開きます
[姿勢のポイント①]両脚は肩幅より少し広く開きます
[姿勢のNG]かかとがボールにくっつくと、姿勢が猫背気味になるので、これはNGです
[姿勢のNG]かかとがボールにくっつくと、姿勢が猫背気味になるので、これはNGです
[姿勢のポイント②]骨盤の角度が重要です。骨盤を立てて、ボールにまっすぐ突き刺すイメージで座りましょう
[姿勢のポイント②]骨盤の角度が重要です。骨盤を立てて、ボールにまっすぐ突き刺すイメージで座りましょう
[姿勢のNG]骨盤が前に倒れてしまうと、反り腰になって腰に大きな負担がかかります
[姿勢のNG]骨盤が前に倒れてしまうと、反り腰になって腰に大きな負担がかかります
[姿勢のNG]骨盤が後ろに倒れてしまうと、今度は猫背になって内臓に負担がかかってしまいます
[姿勢のNG]骨盤が後ろに倒れてしまうと、今度は猫背になって内臓に負担がかかってしまいます
[姿勢のポイント③]肩は、上半身のいちばん後ろの位置をキープ
[姿勢のポイント③]肩は、上半身のいちばん後ろの位置をキープ
[巻き肩の修正①]女性に多いのが「巻き肩」。まず、両腕を前方に出して肩の高さまで上げます
[巻き肩の修正①]女性に多いのが「巻き肩」。まず、両腕を前方に出して肩の高さまで上げます
[巻き肩の修正②]前方に上げた両腕を、そのまま耳の後ろに位置するまで上げます
[巻き肩の修正②]前方に上げた両腕を、そのまま耳の後ろに位置するまで上げます
[巻き肩の修正③]両手を上げたまま、手のひらを外側に向けてくるっと返します
[巻き肩の修正③]両手を上げたまま、手のひらを外側に向けてくるっと返します
[巻き肩の修正④]肩を後ろに大きく回しながら、手をゆっくり下げていきます
[巻き肩の修正④]肩を後ろに大きく回しながら、手をゆっくり下げていきます
[巻き肩の修正⑤]肩の力を抜き、体の側面に添えるようにして手を下ろしたら終了!
[巻き肩の修正⑤]肩の力を抜き、体の側面に添えるようにして手を下ろしたら終了!
[基本動作①]跳ぶときは、お尻をボールにグッと押しつけるようイメージしましょう
[基本動作①]跳ぶときは、お尻をボールにグッと押しつけるようイメージしましょう
上手に跳べるようになると、写真のようにお尻とボールが離れ、ボールが宙に浮いているような状態にも…
上手に跳べるようになると、写真のようにお尻とボールが離れ、ボールが宙に浮いているような状態にも…
[基本動作のポイント②]呼吸をするときは鼻から吸って、口から吐きます
[基本動作のポイント②]呼吸をするときは鼻から吸って、口から吐きます
口から息を吐くときは、口をすぼめて「フゥー」という感じで大きく吐き出します
口から息を吐くときは、口をすぼめて「フゥー」という感じで大きく吐き出します
[基本動作のポイント③]写真(右/左)を参考に、恥骨からみぞおちの間にある「腹直筋」というお腹の筋肉にグッと力を入れることを意識して跳びましょう
[基本動作のポイント③]写真(右/左)を参考に、恥骨からみぞおちの間にある「腹直筋」というお腹の筋肉にグッと力を入れることを意識して跳びましょう
この写真の記事を読む
#
あわせて読みたい