※本稿は、桐生稔『提案・指示・交渉・雑談・プレゼン・会議etc.あえて話さない戦略』の一部を再編集したものです。
いきなり上司から想定外のことを聞かれたら
職場で仕事をしていると、突然質問されたり、急に意見を求められたり、いきなり想定外のことを聞かれたり……。
うまく答えられないときもあります。
例えば、突然上司から「なんかおもしろい企画ない?」と聞かれたら。
「おもしろいって……」、急にそんなにポンポン出てこないですよね。
会議でいきなり「どうしたらいいと思う?」と意見を求められることも。
「どうしたら……」、そんなアバウトなことを聞かれても、なんとも答えづらいものです。
「答える」のをやめて「聞く」
以前、こんな会議がありました。
お酒の販促会議をしていて、上司が部下にヒアリングしています。
「Bさんは?」→「僕は毎日飲みます」
Cさんも当然自分のお酒事情を聞かれると思っていました。
ところが、
想定外の質問にCさんは言葉を詰まらせてしまいました。
答えられないのに、無理やり答えようとすると、
・的外れなことを言ってしまう
・不用意に答えて突っ込まれる
・撤回できず、あとに引けなくなる
・もっと違うことを言えばよかったと後悔する
そんなことが起こります。
本音を言えば、答える前に少し考える時間がほしいですよね。まさにバレーやバスケでいうタイムアウトみたいな時間です。
でも、「少し考えたいので5分お時間いただけますか?」なんて言えませんよね。会話はリアルタイムで進んでいます。
ポイントは、「どうやって会話をしながら答えを考える時間を確保するか?」です。
そこで、こう考えてみてください。
「答える」のをやめる。
そう、「聞く」です。
つまり即答せず、あえて相手の質問を吟味すること。