望んでいない結果を生む「10の思い込み」
まず自分をマネジメントできなければ、他者をマネジメントすることはできない――。
経営学の大家、ドラッカーの言葉です。
わたしはこの教えに導かれてセルフマネジメントを実践するための具体的な手法やツールを開発し、アメリカのドラッカー・スクール・オブ・マネジメント、通称「ドラッカースクール」で教えています。幸運なことに、年に数回日本を訪れる機会にも恵まれ、日本のビジネスリーダーに特化したセミナーやワークショップを開催しています。
図表1の「10の思い込み」を日本の大手自動車メーカーでの研修時に紹介したところ、多くの方がほぼすべて当てはまると言っていたのが印象的でした。もちろんアメリカにも同じような思い込みを持つ方はたくさんいます。けれども、日本社会においてはその傾向がより顕著に思えます。
例えば、「仕事は完璧にやり遂げなくてはならない」という思い込み。あなたも完璧を求めるあまりに失敗を恐れ、フリーズしていませんか?
休み不足の代償
また、日本では「とにかくがんばる」ことが賞賛されがちです。「結果が出るまでがんばり続けなければいけない」と信じてがむしゃらに働いていては、やがてエネルギー不足になり、パフォーマンスが低下します。
日を追うごとに疲労が蓄積していく中で、せっかく今までがんばってきたのにも関わらず、モチベーションが下がったり、望んだ結果を出せなかったりして自分に失望した経験はないでしょうか?
がんばり=結果、とは必ずしも結びつきません。元陸上競技選手の為末大さんによれば、コロナ禍で練習時間を減らさざるを得なかったアスリートたちは、予想に反してパフォーマンスを伸ばせたのだそうです。体を休めることができたおかげで、良い結果を出せたのですね。