子どもが勉強や学校の人間関係で悩んでいたら、どんな言葉をかけるのがいいのか。『チコちゃんと学ぶ チコっと孫子』より孫子の教えを紹介する――。

※本稿は、湯浅邦弘監修『チコちゃんと学ぶ チコっと孫子』(河出書房新社)の一部を再編集したものです。

「一日をむだにしちゃった」に効く孫子の教え

朝の気は鋭く、
昼の気はおこたり、
くれの気はす。
(軍争篇)


「やるぞ」っていう
気合いは朝はするどく、
昼はゆるみ、
夜にはしぼむよ。
朝、がんばろう!

休みの前日に布団の中で考えること

時間があったら、「やりたいな。がんばりたいな」と思っていること、君にも、いろいろあるんじゃないかな。休みの前の日には、「明日は、あれをしよう!」とか、「明日はこんな日にしよう!」って、考えてから寝るといいね。そして、翌朝はねぼうなんかせずに、わくわくした気分で起きよう。

早起きをすれば、その分、自分の時間が増えるよね。そのうえ、朝は、一日の中でも、集中して何かに取り組むのに、一番いい時間だよ。

窓を開けて深呼吸をしたら、朝の時間を、「やりたい。やらなくちゃ」と思っていたことに使おう。きっと、夜、寝る時に、「いい一日だったな」と思える、豊かな休日が過ごせるよ。

イラスト=『チコちゃんと学ぶ チコっと孫子』(河出書房新社)より
イラスト=『チコちゃんと学ぶ チコっと孫子』(河出書房新社)より

「目標を立ててもうまくいかない」に効く孫子の教え

兵法は、一に曰く度、
二に曰く量、三に曰く数、
四に曰く称、五に曰く勝。
(形篇)


物事を考える時、
ものさしで
はかるみたいに
きっちり考えよう。
算数はやっぱり大事!

目標に数字を入れてみる

毎日の生活に、「数」を取り入れよう。たとえば「算数の成績を上げたいなぁ」と思った時、ただ「勉強をがんばろう!」と気合いを入れるのではなく、「毎日、計算問題を5問、解こう」とか、「おふろの前に教科書を2ページ分、読もう」というふうに、「数」を入れた計画を立てるんだ。計算問題がすぐに解けるようなら問題数を増やしたり、逆に時間がかかりすぎるなら減らしたり、計画を簡単に見直すことができるのも、「数」のいいところだね。

毎朝、学校におくれそうになるのなら、起きるのを10分早くしてみる。そのために今より15分、早く寝る。そんなふうに、「数」を取り入れると、今するべきことがはっきりして、よい結果も出やすいよ!

イラスト=『チコちゃんと学ぶ チコっと孫子』(河出書房新社)より
イラスト=『チコちゃんと学ぶ チコっと孫子』(河出書房新社)より