高校の授業料無償化にも所得制限

なのに子育て関連の補助・助成のほとんどに所得制限がかかっています。

たとえば高校の授業料無償化も所得制限があり、世帯で約910万円の収入がある場合は除外です(なお、世帯収入目安は子の数によって変わり、私立の場合は収入に応じて段階的に支給が減額・停止されます)。

公立高校の場合
私立高校の場合

また、子の大学の学費を奨学金で賄おうにも、日本学生支援機構の奨学金受給要件にもやはり所得制限があり、こちらも子の数によって変わるものの、世帯年収750万円以上でほぼ対象外となります。

つまり高所得世帯は奨学金が借りられないわけで、親が期日までに学費全額を用意しなければなりません。もし同時期に進学する子が複数いれば、その経済的負担は相当のものになります。

教室で勉強する中学生
写真=iStock.com/Milatas
※写真はイメージです

将来の財源を失うことになる

たとえば低所得で「子どもが1人」の世帯に比べ、高所得だけれども「子どもが3人」の世帯とを比べた場合、後者の方が余裕があるはずだ、などとは言えないでしょう。

一般的には高所得者ほど子の教育には熱心ですが、経済問題で高等教育を断念せざるを得ないとしたら、将来の高所得者候補(つまり財源)を失うことになりかねません。

世帯における「子の数」を考慮しないのは、日本の政府に少子化対策は眼中にないのでしょう。

ちなみに筆者の長男は発達障害なので、療育(児童発達支援施設での通所支援)を受けていましたが、一般世帯の月額負担上限は4600円/月なのに対し、わが家では上限が月3万7200円に跳ね上がります。

さらに、特別児童扶養手当(いわゆる障害者扶養手当)の対象でもありますが、やはり所得制限にひっかかり、もう何年も支給停止されたままです。