毎日使うもの、捨ててしまうものから考えるサステナブル神器
私たちが地球の未来のためにできるサステナブルな活動の第一歩として、エコバッグやマイボトルは、今や私たちの生活にすっかり浸透したアイテムだけれど、そのほかにも気負わず心地よく使えそうなサステナブルなエコアイテムとはなんだろうか。まずは「捨てない」ことを基本に考えてみたい。
1.ステンレスストロー
マイボトルとセットで持ち歩いている人が多いのがストロー。ここ最近、さまざまな大手企業がプラスチックゴミの削減に取り組んでいることから、紙ストローにチェンジしたところも多いけれど、そもそもは使い捨てのものを出さないことがベスト。紙であれプラスチックであれ“一度きりで捨てる”ことが問題なのだ。
そこでオススメしたいのがステンレス製のストロー。繰り返し使えるのはもちろんのこと、使っている途中でふやけてフニャフニャになることもない。持ち運びに考慮してスライド式になっているものもあるし、抗菌加工がしているものにいたっては衛生面も安心。
2.マイカトラリー
コンビニのお弁当やテイクアウトランチのときにはほぼ使い捨てになるお箸やスプーン、フォークなどのカトラリー。また「洗いものが面倒だから」と、自宅でもそれらを使っている人もいるかもしれない。
しかし当然ながら、プラスチックのカトラリーも大量のゴミを出す要因。これまでのように“ただでもらえて使ったらすぐ捨てる”という安易な発想ではなく、さまざまな要因で水を使えないとき、もしくは災害の時に……など、状況に合わせて“あえて”使うものと意識を変えるように心がけたい。
3.ドギーバッグ
コロナ禍でますます盛んになった食品のテイクアウト。一方で、プラスチック容器の廃棄ゴミが一気に増えた。そこで取り入れたいのがドギーバッグ。もともとは飲食店などで外食した際の食べ残しを(もちろん店の承諾を得たうえで)持ち帰るためのものだが、そもそも飲食店で提供してくれるドギーバッグ用容器も使い捨てであることが多い。ならば自宅から繰り返し使える容器を持参して活用することで地球環境にもやさしく、節約にもなり、そしてなんといっても食べものを不本意に残さずとも済む。持ち帰った食品は次の食事やお弁当のおかずなどにリメイクすることだってできて一石二鳥、三鳥にもなる。
シンプルなプラスチックのタッパーであれば、商店街での買い物でお総菜や食材などの持ち帰りにも便利。プラスチックは本来、丈夫で便利な素材。プラスチック=悪と考えず、こちらも繰り返し使い、手放すときにはきちんと捨てることを徹底しよう。