※本稿は、白河桃子『働かないおじさんが御社をダメにする』(PHP新書)の一部を再編集したものです。
変化への対応力が低いおじさんはどうしたらいいのか。ここではミドルシニア本人に対して、いくつかの提案をしたいと思います。
提案1:おじさんよ、旅にでよ、ワーケーションせよ
APU(立命館アジア太平洋大学)学長の出口治明さんと対談したとき、私は「どうしたら個人の生産性を高められるか?」という質問を出口さんにしたところ、出口さんはこう答えました。「労働時間を2時間×3〜4コマにして、ちゃんと休んで、『人・本・旅』の生活をすることです」と。
「人・本」とは、人に会い、本を読むこと。最後の「旅」は、現場に行くことです。おいしいパン屋さんができたら、行って、買って、食べて、初めておいしさが分かる。脳に刺激を与えなければ、アイデアなんか出てこない。「メシ・フロ・寝る」から「人・本・旅」へのシフトが必要だと、出口さんは力説しておられました。
ここに私がもう1つ付け加えるとしたら、「旅」にワーケーションを入れてもいいでしょう。コロナ下でのリモートワークは「過去の貯金」に依存したものと言われます。前にあったことがある人、すでに関係のできている人とはリモートでもうまくいきます。しかし「過去の貯金を超えて、新しい人とどう出会うか?」という問題が出てきます。そうしないとビジネスが広がらないからです。その解決のヒントが「ワーケーション」にはあります。
場所に縛られず、気分が上がる場所で働く
私もコロナになって初めてワーケーションを南紀白浜と豊岡市で体験しました。ワーケーション先進圏で、聖地とも言われる南紀白浜では、目の前は海という絶好のロケーションの中、ホテルでも街中の施設でもリモートで働く環境が整っています。さらに先進圏には、「地域の人」と交流するポイントも仕掛けられています。場所に縛られず、気分が上がる場所で仕事をし、さらに「新しい交流」から生まれるものがビジネスに還流される。テレワーク嫌いの人こそ、ぜひワーケーションをお勧めしたいです。