病気によるかゆみも、初期は疾患が引き起こす「肌の乾燥」からはじまる。乾燥肌→かゆみ神経を刺激→掻く→肌を守るバリア機能が衰える→外部刺激に反応しやすくなる→さらに掻く→皮膚症状が悪化、といった悪循環となる。アトピー性皮膚炎も同様だそう。
「乾燥肌になると、かゆみの神経線維が皮膚の表面近くまで伸びてくることが判明。乾燥肌は洗いすぎでも起こるため、清潔にしすぎる女性にも増加しています」
まずは皮膚科を受診
内臓疾患によるかゆみは、虫さされなどのように抗ヒスタミン薬は効かない。また、繰り返すかゆみを「単なるかゆみ」と放っておくと、病気そのものが悪化することも。乾燥肌ケアのために保湿剤を塗ってもかゆみが治まらないならば、内臓の病気を疑おう。まずは皮膚科を受診し、血液検査などを行うのがおすすめだ。
順天堂大学附属浦安病院 かゆみ研究センター所長
順天堂大学大学院医学研究科環境医学研究所所長、同大学院医学研究科皮膚科学特任教授。難治性のかゆみのメカニズムを解明し創薬へとつなげるなど、多くの成果を上げ続けている。かゆみに悩む多くの患者の治療にもあたっている。
写真=iStock.com