時には休む親の姿を見せる

もし、普段とはちょっと違うなと感じたら、「最近元気ないね」というような声かけができるといいですね。そのためには、普段の様子をよく知っておくことが大事になってきます。また、普段から気軽に声をかけ合える関係をつくっておくと、お子さんもギリギリになる前に気持ちを伝えやすくなるでしょう。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で在宅勤務になり、お子さんと過ごす時間が増えたという人も多いのではないでしょうか。一緒に過ごす時間がある今のうちに、普段の様子の把握や関係づくりに努めていただけたらと思います。

ただ、コロナウイルスの影響で日常が変わってしまったのは親御さんのほうも同じです。家で仕事をしながら「子どもの様子もしっかり見なきゃ」と気を張っていると、気づかないうちにストレスがたまってしまうこともあるでしょう。ですから、親御さんも少し気を抜くことを意識してみてはいかがでしょうか。

そして、気を抜いている様子をお子さんにも見せてあげてほしいのです。多くの子どもは、大人が思う以上に親を完璧な人間だと思っています。だからこそ、学校に行きたくないとは言いづらいのです。

誰だって時には心や体が弱るもの。時々「お母さん疲れたからちょっと休憩するね」と言って休む姿を見せていれば、お子さんも自分の不調を安心して伝えられるようになると思います。

では、「行きたくない」と言われたら、そのまま休ませていいのでしょうか。私たちは、まずは「行きたくない」という言葉の裏にある気持ちや背景を聞いてあげてほしいと思っています。気持ちがいっぱいいっぱいの時に無理やり登校させようとすると、逆効果になってしまうことが少なくないからです。

この時に気をつけたいのは、“罰”を与えないことです。親はつい「学校に行かないのなら家で●●しなさい」と言ってしまいがちですが、そうするとお子さんによっては罰を受けたと感じることがあります。せっかく休むのなら、自己肯定感が上がる過ごし方をさせたいもの。できれば、どんな過ごし方をしたいか本人と話し合って決めていけるといいですね。