顧客にオンライン商談を受け入れてもらうには?
特に新規のお客様にアプローチするとき、果たして「オンライン商談」を受け入れてもらえるかどうか不安を感じる方も多いでしょう。「自粛が解除されてからでいいから」と言われると、あきらめるしかないか……と思ってしまいますよね。
ここで大事なのは、それが「相手のためになるのかどうか?」ということです。
外出自粛になってやむを得ず始まったリモートワークやリモート営業ですが、そこからたくさんのメリットも見いだされています。ですから、新型コロナウイルスの感染拡大が収まっても、ビジネスのやり方が完全に元に戻るわけではなく、リアル訪問(対面)とリモート(非対面)の「ハイブリッド」な営業スタイルが求められていくと予想されます。
そうであれば、今のうちからできるだけオンラインでコミュニケーションを取ることが、先方が抱えている課題の解決につながるのではないでしょうか。
そして「オンライン商談」を社内外で普及させていくには、小さくてよいので「成功事例」を数多く積んでいくことです。はじめは抵抗感がある人がいても、「お客様がオンラインで満足された」「リモート受注ができた」という事例が蓄積されれば、普及も進んでいくはずです。
ビジネスの前線に立つ営業職の中には、「経済を停滞させない」ということに使命感を持っている方も多いでしょう。コロナ禍の危機だからこそ、一緒になって新しいやり方を切り拓いていくことが、自社のためにも顧客のためにもなるはずです。その結果、営業スタイルはもとより、働き方も生き方も変化していき、女性たちがより活躍しやすい世界がやってくることを期待しています。
写真=iStock.com
1975年生まれ。リクルートHot Pepper創刊に携わり、営業として社内MVP制度で複数回表彰を受ける。その後、2006年べレフェクトを設立。人材開発コンサルタントとして女性営業を中心に5万人以上を支援してきた。09年より営業女子のためのコミュニティ「営業部女子課」を全国で展開、勉強会やイベントを多数開催している。著書に『売れる女性の営業力』(日本実業出版社)、『1億売るオンナの8つの習慣』(かんき出版)、『営業女子 働き方の基本がわかる教科書』(プレジデント社)などがある。内閣府特命担当大臣表彰「平成28年度女性のチャレンジ賞」受賞。日本政府「WAW!」アドバイザーズ。株式会社コナカ社外取締役、アライドアーキテクツ社外取締役。早稲田大学卒業。筑波大学大学院修了(カウンセリング心理学)。