黒を着ない方が良い人

黒は、たくましく生きる女性を象徴する色。自己を確立するまでは、黒のポジティブなイメージを優先させ、かっこうよく着るのも「あり」と思います。しかし、「無難で便利だから」「ずっと着ていて、慣れているから」という理由で黒から離れられないまま、一生をすごしてもよいのでしょうか。

佑貴つばさ『なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法』(マキノ出版)
佑貴つばさ『なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法』(マキノ出版)

黒はフォーマルな色で、特別なときに着る色であって、ふだん着にも取り入れてしまったら、ほかの色が人生に入ってこなくなってしまいます。色は、自分の感情に一つひとつ、つながっています。黒ばかり着ていては、自分のなかのさまざまな可能性を、外に引き出していく機会を失ってしまうことにもなるのです。

しかも、黒はプロフェッショナルや意志の強さをイメージさせたり、自分をガードする強い色であることから、相手に緊張を覚えさせる色でもあります。感情を外に表現しない色であり、これで全身を覆ってしまうと、ミステリアスすぎて怖い印象を与えてしまうこともあるのです。

初対面の人に、話しかけるときを想像してください。全身黒づくめの人に声をかけるのは、ちょっと怖い気がしませんか。反対に、明るい色や柔らかさにつながる色を着ている人は優しさを感じさせ、声をかけやすいものです。人付き合いが得意でなく、自分から声をかけるのが苦手という人は、なおのこと黒を着ないほうがよいのです。

大人の女性はもう「黒」に頼らず生きていこう

黒は、自分を守るという側面がある一方、人との間に壁をつくり、深いコミュニケーションを妨げてしまう色です。

仕事の場に限らず、大人の女性が心豊かに生きるために、人との深いコミュニケーションが与えてくれるものは大きいでしょう。新しい世界を見せてもらうこともあります。人と向き合うことで、自分のなかの違う自分に気づくこともあるでしょう。

広く浅く無難な関係性でなく、心からの深いコミュニケーション。それが、可能性や自分の魅力を引き出す大きなきっかけにもなるのです。

いつもだれかに気をつかって、自分を出さずに生きていれば、異なる視点を持った人と意見がぶつかることは少ないかもしれません。しかし、その代わりに、得るものも少ないのです。

心を外に表現してはじめて、自分自身を知ることもあります。知らなかった自分や心の奥に押し込んでいた自分が出てきたとき、本当の自分を理解します。ポジティブな面にもネガティブな面にも向き合えたとき、人はありのままの自分を受け入れられるようになるのです。

そして、新たな可能性を見出せます。黒ばかり着ていれば、「自分のなかのさまざまな可能性を表現すること」が邪魔されてしまいます。

大人の女性はもう黒に頼って生きるのをやめましょう。黒はフォーマルなときに着る特別な色です。私たちは、ココ・シャネルが生きていた時代よりずっと自由な世界に生きています。「やりたい」と思ったことは、今日からでも始められる時代に生きているのです。

それでも黒を着たいと感じたときには、なぜ心が黒を求めたのか考えてみましょう。その理由に気づいたとき、自分の心と向きあっていくきっかけをつかめるはずです。

写真=iStock.com

佑貴 つばさ(ゆうき・つばさ)
色彩心理カウンセラー

「色とココロのコンシェルジュ」、レゼル・ド・マクルール~私色の翼~代表。「色彩学校」上級認定色彩心理カウンセラー、認定色彩心理講師、認定色彩アートセラピスト、パーソナルカラーアドバイザー、A・F・T色彩検定1級取得。仏ブランド・シャネルの日本法人に、アシスタント、セールスアナリスト、ビジネス企画管理部門マネージャーとして25年間勤務。20年ほど前に書籍を通して「色彩心理」と出合う。「惹かれる色と心がつながっていること」「色が心に力をくれること」を知り、感銘を受ける。いつか、女性たちの可能性を引き出せる色彩心理の専門家になりたいと思い続け、50代で「色とココロのコンシェルジュ」として起業。現在は、「色彩を通して深層心理にアプローチ」するメソッドと、「色彩のイメージ効果」を使ったアドバイスで、「転機にさしかかり、これからの生き方を模索している」女性たちをサポート。「女性を内側からも外側からも輝かせる」ためのセッションやワークショップ、セミナー、企業研修を行い、好評を得ている。