世界的な一流ブランド、シャネルに25年間勤め、現在は色彩心理カウンセラーとして活躍する佑貴つばささんは、「大人の女性は黒ばかり着てはいけない」と言います。ではなぜ、ココ・シャネルは華やかな女性のドレスに「黒」を取り入れたのでしょうか。現代、無難と思われがちな「黒」と、シャネルが「黒」に込めたメッセージはなにが違うのか。シャネルが生きていた時代よりずっと自由な現代だからこそ、黒に頼らないで欲しい理由とは……。

※本稿は佑貴つばさ『なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法』(マキノ出版)の一部を再編集したものです。

アジア女性の共同作業
※写真はイメージです(写真=iStock.com/SetsukoN)

シャネルのイメージカラーが黒である理由

私が以前勤めていたファッションブランド、シャネルのイメージカラーの一つは、黒です。

創業者であるガブリエル・シャネル(ココ・シャネル)が、1926年に発表した「リトル・ブラック・ドレス」。黒一色で装飾のないドレスは、女性の魅力を引き立て、今も欧米では女性の正装に欠かせない定番アイテムとなっています。

ココ・シャネルが、女性のファッションに黒を取り入れる以前の時代。階級の高い女性の服装は、コルセットで腰をきつく締めつけてから着るドレスが主流で、働くためのものではありませんでした。パートナーの男性の経済力に合わせて、女性の服装が決められた時代。

女性の装いの華やかさによって、男性の威厳が物語られていました。

第一次世界大戦(1914~18年)が起こり、女性も働く時代が来ます。女性が男性の付属物として、扱われていた時代が終わりを告げるちょうどそのころ、ココ・シャネルは、自立した強い女性の象徴のようにファッション界に現れます。

彼女のデザインする服は、窮屈なコルセットから女性を解放し、動きやすさを重視したものでした。その最初となったのは、ジャージ素材を使った女性服でした。伸縮性のあるジャージは、男性用のスポーツウェアや下着に使われていた素材。オートクチュールのデザイナーが注目することのなかったもので、革命的な変化と衝撃をファッション界に与えました。

現代の女性が気づくべきシャネルからのメッセージ

リトル・ブラック・ドレスを発表したのは、シャネルが40代の始めのこと。それまで黒は男性が身に着ける色で、労働の色。女性が着るのは哀悼の意を表すときのみでした。しかし、シャネルは「あらゆる色に勝る色は、黒」として、男性の付属物ではない、自立した働く女性の象徴、格式高く気品のある色として黒を採用したのです。

黒くてシンプルで動きやすくおしゃれなそのドレスは、上流階級の女性たちを魅了しました。やがて、シャネル以外のブランドがデザインするリトル・ブラック・ドレスも広く流通していきましたが、彼女はその現象をネガティブにはとらえなかったといいます。世界中の女性が黒いドレスを着て、たくましく自分らしい人生を力強く歩んでいくことを望んでいたからかもしれません。

シャネルにとって黒は、女性の新しい生き方を示すための、自立の色だったのです。

「女性たちよ。もっと自由に生きなさい」

シャネルの黒からは、そんなメッセージを受け取れます。

今も、黒が「かっこういいから」「ブレない軸を感じる色だから」などの理由で、自ら選んで黒を着ている女性も多いと思います。それは、私も素敵なことと感じています。

しかし、シャネルの黒と「無難だから」という黒では、思いがまるで違います。現代の女性が、「みんなと同じでありたい。目立ちたくない」という理由で黒を着ていることを知ったら、シャネルはなんと思うでしょうか。

常に新しく革新的なチャレンジを求め続けたシャネル。恋多き女性であったけれども、男性に寄りかかって生きることはなく、人と違うことを愛し、自立した女性。「かけがえのない人間であるためには、人と違っていなければならない」という名言には、彼女の生きる姿勢そのものが表れているように思います。

そんな生き方を表現する色として、シャネルは黒を世界中の女性たちに着せたのです。

黒を着ない方が良い人

黒は、たくましく生きる女性を象徴する色。自己を確立するまでは、黒のポジティブなイメージを優先させ、かっこうよく着るのも「あり」と思います。しかし、「無難で便利だから」「ずっと着ていて、慣れているから」という理由で黒から離れられないまま、一生をすごしてもよいのでしょうか。

佑貴つばさ『なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法』(マキノ出版)
佑貴つばさ『なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法』(マキノ出版)

黒はフォーマルな色で、特別なときに着る色であって、ふだん着にも取り入れてしまったら、ほかの色が人生に入ってこなくなってしまいます。色は、自分の感情に一つひとつ、つながっています。黒ばかり着ていては、自分のなかのさまざまな可能性を、外に引き出していく機会を失ってしまうことにもなるのです。

しかも、黒はプロフェッショナルや意志の強さをイメージさせたり、自分をガードする強い色であることから、相手に緊張を覚えさせる色でもあります。感情を外に表現しない色であり、これで全身を覆ってしまうと、ミステリアスすぎて怖い印象を与えてしまうこともあるのです。

初対面の人に、話しかけるときを想像してください。全身黒づくめの人に声をかけるのは、ちょっと怖い気がしませんか。反対に、明るい色や柔らかさにつながる色を着ている人は優しさを感じさせ、声をかけやすいものです。人付き合いが得意でなく、自分から声をかけるのが苦手という人は、なおのこと黒を着ないほうがよいのです。

大人の女性はもう「黒」に頼らず生きていこう

黒は、自分を守るという側面がある一方、人との間に壁をつくり、深いコミュニケーションを妨げてしまう色です。

仕事の場に限らず、大人の女性が心豊かに生きるために、人との深いコミュニケーションが与えてくれるものは大きいでしょう。新しい世界を見せてもらうこともあります。人と向き合うことで、自分のなかの違う自分に気づくこともあるでしょう。

広く浅く無難な関係性でなく、心からの深いコミュニケーション。それが、可能性や自分の魅力を引き出す大きなきっかけにもなるのです。

いつもだれかに気をつかって、自分を出さずに生きていれば、異なる視点を持った人と意見がぶつかることは少ないかもしれません。しかし、その代わりに、得るものも少ないのです。

心を外に表現してはじめて、自分自身を知ることもあります。知らなかった自分や心の奥に押し込んでいた自分が出てきたとき、本当の自分を理解します。ポジティブな面にもネガティブな面にも向き合えたとき、人はありのままの自分を受け入れられるようになるのです。

そして、新たな可能性を見出せます。黒ばかり着ていれば、「自分のなかのさまざまな可能性を表現すること」が邪魔されてしまいます。

大人の女性はもう黒に頼って生きるのをやめましょう。黒はフォーマルなときに着る特別な色です。私たちは、ココ・シャネルが生きていた時代よりずっと自由な世界に生きています。「やりたい」と思ったことは、今日からでも始められる時代に生きているのです。

それでも黒を着たいと感じたときには、なぜ心が黒を求めたのか考えてみましょう。その理由に気づいたとき、自分の心と向きあっていくきっかけをつかめるはずです。