「今がよければいい」ではなく、自分ごととして捉えるサステナビリティとは? 地球のために、そして大切な命のために。私たちに何ができるかを考えよう。
1.ファッションをとおして社会に貢献する
「ファッションが地球を汚す」そんな時代は終わった

サステナブルという言葉がもっとも飛び交っているのは、きっと今のファッション業界に違いない。大量の水を使って生地を洗ったり、たくさんの布地の廃棄が出たりするこの業界は、今やサステナビリティがひとつのトレンドのようになっている。しかしながら、これはきっと一過性のものではない。今から約30年前、早々と“持続可能な”未来について提唱していたキャサリン・ハムネット氏はこう語る。

(左)サステナブル・ファッションの草分け的存在、キャサリン・ハムネット氏。(右)2019年10月に行われた氏のデザイナー40周年イベントの様子。
(左)サステナブル・ファッションの草分け的存在、キャサリン・ハムネット氏。(右)2019年10月に行われた氏のデザイナー40周年イベントの様子。

「当時、世の中は環境問題に無関心どころの話ではなかったわ。『そんなくだらないことを言うなら、さっさとコレクションをたたんで消えてくれ』とまで言われたの」。けれど、「自分のため、そして家族のためを考えれば、環境に配慮するのは特別なことではない」とハムネット氏は続ける。そんな彼女に、私たちができることは何かをたずねると、答えはとてもシンプルなものだった。「意識を高め、それを購入行動に反映させること」。たしかに、私たちはそのような考えを持つファッションブランドを知り、選び取ることで、今すぐにでもサステナビリティに貢献できるのだ。