3月2日、全国の小中高校の大部分が一斉休校に入りました。現時点では「春休みまで」との期限付きですが、長期的な見通しが立てられない状況に共働きの家庭の混乱が広がっています。この期間を子供たちはどのように過ごしたらいいのでしょうか。『病気は社会が引き起こす』が話題の医師、木村知さんに聞きました。

一斉休校の根拠は?

当初、政府の新型コロナウイルス感染症対策専門会議が打ち出した基本方針では、小中学校の休校について「臨時休業等の適切な実施に関して都道府県等から設置者等に要請する」という記述にとどめていました。この見解が公表された2月24日時点では、行政も全国で一斉に休校するという考えはなかったのです。

医師 木村 知さん
医師 木村 知さん

ところが安倍晋三首相は2月27日、一転して「3月2日から春休みまで臨時休校を行うよう要請する」と踏み込んだ決断を下しました。しかも、3月2日に開催された国会での首相答弁によれば「この要請については直接専門家の意見をうかがったものではありません」(安倍首相)という話で、自民党幹部も寝耳に水だったようです。

そのあたりの政治的な動きはさておき、90人以上の感染者数を報告し非常事態宣言を出した北海道のような地域から感染者数が一桁の地域までが混在しているこの段階で「なぜ、全国一律に一斉休校が必要だと決断した」のでしょうか。明らかに納得できる理由があるなら、私たちも粛々と対応するでしょうに、根拠となるエビデンスは全く示されませんでした。これだけの大きな影響をもたらす決断を示すなら、何よりも科学的根拠(エビデンス)を明らかにして「○○という根拠に基づいて、一斉休校を要請する」というべきでした。