読書、食欲、運動の秋……とかく秋はとエネルギーに満ちる季節。活動的になるほど心身のバランスを壊しがちになることも。この時期に大切なココロとカラダの養生法を知りましょう。
※写真はイメージです(写真=iStock.com/Chinnapong)

高揚感に満たされる秋だからこそ、冬への準備は必須

10月8日~10月22日は寒露で、露が冷たく感じる時期を指します。空気は澄み、夜空にさえざえと月が明るみ、秋の夜長に虫の声が大きく響きわたるのを聞くと、そろそろ秋の終わりを感じる頃となります。

この時期は実りの季節でもあり、今までの成果がようやく実を結び、周りからも注目されるようになることで何事にも充実感を感じるでしょう。一種の高揚感や幸福感により、とても気分が良い状態であるため、何事にもやる気がみなぎります。だからこそ、運動や読書などで自己啓発を進め、冬に向けて心身を鍛え、寒い季節への準備を始めましょう。ただし、活動的なためにエネルギー消費も多く、食欲が増進しがち。食べすぎはさまざまな病気の引き金になることから、十分注意が必要です。

朝夕の気温差が大きくなり、露が冷たく感じはじめると秋が深まり、いよいよ冬の始まりです。

季節の始まりの初候は、ガンが北から渡ってきて、冬の到来を告げるとともに、菊が見頃を迎えます。また秋の味覚のシメジやシシャモが旬を迎えます。季節が進む次候では菊の花が満開になり、「菊晴きくばれ」と呼ばれる、さわやかな秋晴れの日が続きます。ちょうどその頃に、ハタハタや栗なども旬を迎えます。

終わりである末候には、キリギリスの声がとどろいて秋の終わりを告げるとともに、真鶴マナヅルが北の大地から日本へと渡ってきて、柿やサバが旬を迎えます。