人生を大きく左右する転職。だからこそ、見極めが非常に重要になります。後悔のない転職をするには、企業のどんな部分をチェックしておくべきでしょうか。ベンチャーやスタートアップ企業の採用支援を中心に活躍するキープレイヤーズ代表の高野秀敏さんは、「優良な企業を見極めるポイントは2つある」と言います――。
※写真はイメージです(写真=iStock.com/kokouu)

企業情報を入手する3つの方法

今はインターネットを通じてあらゆる情報が簡単に手に入るので、ある程度名前の知られた企業であれば大体のことは自分でリサーチできるはずです。とはいえ、創業から間もないベンチャーなどの場合は情報が限られているので、なかなか判断がしにくいのではないでしょうか。そこで今回は、ベンチャーやスタートアップ企業の中から優良な企業を見極める方法についてお話ししたいと思います。

まず、企業情報を自分だけの力でつかむというのは、無理だと思ったほうがいいでしょう。上場企業なら『四季報』などで業績を調べることはできますが、『四季報』に載っている情報がすべてではない。そもそも未上場企業の情報は『四季報』などに掲載されていないケースがほとんどで、決算公告を怠っている企業も多いため、実情を知ることは難しいはずです。不確定な情報探しに労力を費やすのは、はっきり言って時間の無駄。だからこそ私は、企業情報収集は詳しい人に任せるのが一番だと思っています。その方法は主に3つ。1つ目は情報通の知人と親しくしておくこと。2つ目は転職クチコミサイトを利用すること。そして、3つ目はわれわれのような転職エージェントのプロを頼ることです。

親しいエージェントを1、2人持とう!

やたらと顔が広く、あらゆる情報に長けた知人が、あなたにも1人くらいはいませんか? この手のタイプの人間は、周囲に有益な情報を与えることに喜びを感じる人が多いので、素直に頼ってみれば何かしらのヒントや情報をもたらしてくれると思います。とはいえ、与えてもらってばかりはダメ。世の中ギブ・アンド・テークが基本ですから、何かしてもらったらお返しをする必要があります。あなたも相手のメリットになる情報などを返さなくてはなりません。そうでないと、旬な情報をもらうことはできないでしょう。

転職相談をしていると、クチコミサイトのことがよく話題に上がります。実際に働いている人の生の声は、やはり気になる人が多いようです。いくつか転職のクチコミサイトがありますが、おすすめなのは5月23日にVorkersからサービス名が変更になったOpenWork(オープンワーク)です。

OpenWorkは社員もしくは元社員から収集したクチコミを公開するサービス。各企業が待遇面の満足度、社員の士気、風通しの良さ、社員の相互尊重、20代の成長環境、人材の長期育成、法令順守意識、人事評価の適正感の8つの項目で評価され、約260万件ほどのクチコミが閲覧可能です。企業関係者から寄せられた、これだけの数の生の情報がまとまって読めるのですから、貴重な情報源になるのではないかと思います。

35歳以上で転職を考えるのであれば、親しいエージェントの1人や2人は作っておくべきです。「今すぐに転職するつもりはないけれど、いい情報があったらその都度、教えてください」と言えるような関係性をエージェントと築いておけば、彼らの方から定期的に連絡をくれるはずです。また、こちらが求めればエージェントはプロの目線で厳しく判断した情報を教えてくれるでしょうから、転職について気軽に相談のできるエージェントを見つけておくと良いと思います。