多くの1億円プレイヤーたちと交流のある米国公認会計士の午堂登紀雄さんは、彼らに共通する習慣や思考パターンがあるといいます。連載第1回目はとくにお金の使い方について紹介。私たちも実践できるティップスがたくさんあります。

お金を使う軸を持っている

私は、投資コンサルティングなどの活動をするなかで、急激に成長していく年収1億円クラスの人たちと交流する機会が多いのですが、お会いするたび感嘆するのは、彼らの思考習慣、行動習慣の「非常識」さです。彼らには、お金持ちとなった理由があり、お金持ちであり続ける理由があります。そこで、そんな彼らに共通する習慣や思考パターンご紹介します。

※写真はイメージです(写真=iStock.com/apichon_tee)

お金持ちは、何にお金を重点配分するかを知っています。それは、何にお金を使うべきか、何にはお金は使わないかの線引きが明確だという意味です。だから、財布の中にたくさんのお金があっても、預金がたくさんあっても、つい使ってしまうということはありません。

ではどういう軸を持っているかというと、もちろん人によって違うのですが、たとえば「人との関係を強化する」という軸があります。出会いをつくり、信頼関係を深めるため、飲食費に多く使う。人を招いて酒食をもてなすという行為は、多くのお金持ちに共通した傾向です。

資格より経験を広げることを重視する

あるいは自己投資。それは資格を取得するといった勉強よりも、経験を広げるための投資です。人に会うとか物事を直接自分の目で見て確認するため、お金持ちは概して移動距離が長い傾向があります。ある知人は自分の娘を海外のボーディングスクールに通わせるため、視察と称して1カ月の間にシンガポール、マレーシア、オーストラリア、イギリス、ベルギー、デンマークに飛び回っていました。

また、読書好きな人も多く見られます。自分にはない価値観・経験・知識を読書によって得て、自己内省に活用します。

そんな新しい価値観・経験・挑戦の獲得を通じて、様々なひらめき、チャンスが寄ってきます。