50代
リタイア前にもう一歩伸びる最後のチャンス。趣味や学びを広げて

「せねばならない」から自分を解放しよう

以前なら定年を見据えて、残りの会社員人生のカウントダウンを考える頃ですが、今後は60歳を越えても働くことが当たり前になってきます。「人生100年時代」に向けて、まだまだ仕事も人生も続くと思ったほうがいいですよね。50代の就労支援については、厚生労働省や経済産業省が活発に動いています。いかに高齢者に生産に関わってもらうかは、日本にとって死活問題だからです。

イラスト=上坂じゅりこ

その半面、所得が高い50代はリストラの対象になることもありますが、転職だって無理ではありません。起業、転職などで1度離れた会社に、退職者再雇用制度を利用して「出戻り」するのもアリ。重要なのは、自分が会社にとって戻ってきてほしい人材であること。若手チームをまとめられる“肝っ玉母さん”系の統率力や、包容力があることが求められます。

50代は、30代や40代よりも自由な年代といえます。子どもがある程度成長していれば、仕事、学習、趣味に、もっと自分の時間を割くことができます。独身の方は、熟年婚が増えている時代ですから、どこでいいご縁とめぐり合うかわかりません。子どもを産まなくてはならないというプレッシャーもない。「もう50歳を越えたから、1人で生きていかなきゃ」という思い込みやあきらめもナンセンスです。これだけ多様性が認められる時代なのですから「せねばならない」という呪縛から解放されたほうが人生は楽しいと思います。

ただし、定年以降はガクンと収入が下がることが多いので、副業や兼業を早めに考えておくこと。親の介護や自身の病気など避けられない問題に直面する可能性もあるので、予想されるライフイベントやリスクを加味したうえでの人生設計を練り直してみましょう。

そして、積極的に外の世界とつながりを持ち、新しい人間関係や趣味をつくることをおっくうがらないこと。語学、料理、ヨガなど、経済的に折り合いがつくのであれば、何でも挑戦していいのです。若い世代よりも気合や真剣さがみなぎり、努力次第でどんどん習熟度を高めていく方もいます。

10人いれば10通りの悩みやもやもやがあります。答えは自分にしか出せません。しかもそれが正解か否かは誰にもわからない。でも、失敗しても立ち直れる力をつけていれば、恐れるに足りません。

▼50代の悩みに、キャリアカウンセラー・錦戸かおりが回答!
Q 地方にいる老いた母親のことが気にかかる。仕事は楽しいけど、いずれ辞めて地元に戻るべき?
A 地元の状況を調べよう

地元にはどんな仕事があるか、母親をケアしてくれる福祉サービスについてなどは事前に調べ、他者が絡むことは話し合うことが大事。退職した後に後悔しないようにしましょう!
Q 年下上司の不当な扱いに耐えかねて勢いで退職してしまった。この先どうしよう……
A 気持ちを吐き出してみて

友人なり、カウンセラーなりに今の心情を吐露して気持ちを整理してください。メンタルを立て直してから、比較的年齢が高い人向けに職業を紹介しているハローワークに相談しても。
Q 同じ職場に30年間勤務。それなりに楽しく働いているけど、代わりばえのない毎日。このままでいいのかな
A 趣味を持ちましょう

まずは働いてきた自分をたっぷりほめてあげて。そして、仕事以外の趣味を持つことをおすすめします。そこで充実した時間を持てると、また仕事に頑張ろうと思える心境になるはず。

イラスト=上坂じゅりこ