どこにも保証がない時代に突入している
私が新卒で一般企業に入社した1986年は、ちょうど男女雇用機会均等法が施行された年。そのころの日本はバブルまっさかりのイケイケ状態で、誰もが明るい未来が待っていると思っていました。
しかしその後バブルははじけ、日本は長い不況のトンネルに入り、労働環境は激変しました。特に変わったのは、ITやAI(人工知能)の大幅な進歩によって、業務の生き残りが問われている点。この潮流は単純作業、事務作業に顕著です。今
後、先端テクノロジーの導入のスピードがどんどん早まりそうですし、企業の栄枯盛衰も激しい。今調子がよくても、5年先、10年先も安泰でいられるか、どこにも保証がない時代に突入しています。だから自分の現状のキャリアを3年、もしかしたらもっと短いスパンで見直してもいいかもしれない、と私は思っています。
しかし、大抵の人はドラスチックに「キャリアの転換だ!」「起業だ!」といって、すぐに大胆な行動に移せるものではありません。自分が勤めている会社でリストラ等が起きてはじめて、ピリピリとしたものを肌で感じるわけです。そのときに「打つ手なし……」と途方にくれないように、常にウオーミングアップをしていることが大事。つまり、来るべき変化に柔軟に対応できる知力、体力、精神力をつけておくことがポイントになってきます。