執行役員として人の育成という重責を担う前原さん。執行役員の打診を受けたときは、迷いながらも「YES」の道しかないと腹をくくった。その潔さは、小中高とバレーボールで育んだ体育会系らしい前向きな気持ちに由来するのかもしれない。
採用担当者の言葉で転職を決意
2015年4月にプルデンシャル生命保険の執行役員に就任した前原弥生さんのキャリアは、まるでスゴロクのようだ。しかも、キャリアの分かれ道できちんといい目をそろえてくる。
振り出しは地元、広島の短大の推薦で入社した全国信用不動産。会社が大手損保会社の代理店をしていたことが4年後の転職を引き寄せる。だが、それも最初の会社と同様、自分でサイコロを振ったわけではなかった。
仕事上で付き合いのあった大手損保会社の担当者が、あるときプルデンシャル生命保険に転職した。その後、同社の事務職の募集広告が出た。前原さんは転職を考えていなかったが、その担当者と同じ職場で働いていたアルバイトの人から「一緒に受けよう」と強く誘われ、受けるだけ受けてみようと思ったことが大きな転機となる。
最初、前原さんは転職を躊躇(ちゅうちょ)した。今の仕事が嫌なわけでもなければ、職場の人間関係にも不満はない。しかも当時、「プルデンシャル」の知名度はまだ低かった。
「元の職場からの引き留めもありましたから、迷惑をかけてまで転職していいのか、かなり迷いました。そんなとき、プルデンシャル生命保険の採用担当者から『結局、あなた自身はどうしたいの?』と強く言われて、ハッとし、引かれる後ろ髪をばっさりと切り落としたんです(笑)」
新天地での仕事は、広島支社の一般事務。総勢50~60人のオフィスで、営業が取ってきた契約の書類の処理などを行っていた。4年後、またサイコロが振られる。オフィス・マネージャーへの昇格だ。
「たまたま先輩が立て続けに辞め、私が一番古かったので……」
突然のマネージャー就任に本人も周りも戸惑った。
「スタッフとしてはきちんと仕事ができていたのだと思いますが、マネージャーの仕事とは何なのかがまったくわからないまま就いてしまったので、苦労しました」
それもそのはず。オフィス・マネージャーはこのとき初めてできたポジション。今まで支社で事務をする人は一般職だけだったのが、大きな支社では事務管理をする人間が必要だろうと全国で11人のオフィス・マネージャーが誕生した。その一人が前原さん。