129人の犠牲者と300人以上の負傷者を出した、11.13パリ同時多発テロ。ドイツでも英国でもなく、なぜフランスが狙われたのか? 河崎さんの問いに対して、あるフランス人は「イデア(思想)の国だから」と答えたという。その心は……?
幼稚園のとき、人生で初めて出会い、夢中になって全巻読破した少女漫画が『ベルサイユのばら』だったゆえの刷り込みか、どうもフランスに対しての極めて一方的な片思いというか憧憬(しょうけい)と関心が尽きず、実はいまだに下手くそながら細々とフランス語を習っている。学生時代の語学は英語とアラビア語(全て忘却のかなた)で、フランス語学習を本格的に始めたのは、ドイツ・フランス・イタリア語を公用語とするスイスに住んでいた時の生活上の必要から。「そのご自慢の猛烈に硬いスイス国産牛肉を、ぜひとも私のような軟弱な日本人向けにスキヤキ・スライスしていただけますか」と、英語を理解してくれない肉屋のおじさんに頼みたいという悲願で一念発起。ドイツ語はゴツいしイタ語はチャラいし、女子なワタシはオシャレなフラ語にする~、という偏見満載の三十路の手習いとなって以来である。その後ロンドン、日本でも、再開したりやめたり、仕事で行けないことも多いが、せめてもの脳のアンチエイジングとして続けている次第だ。
129人の犠牲者と300人以上の負傷者を出した11.13パリ同時多発テロ後初めての授業で、私のフランス語の先生は「フランスの2015年は1月のシャルリ・エブド事件で幕を開け、11月のパリ同時多発テロで暮れていこうとしています」と話した。まさに2015年を迎えるという時、彼女は夫とともにエッフェル塔の下でカウントダウンイベントに参加していたという。だが「エッフェル塔から旧陸軍士官学校にかけて、今までに見たことのないほどものものしい警備に違和感と生理的な恐怖を感じ、カウントダウンが終わるとすぐその場を離れた」という。人が集まるところはテロの対象になりやすい。彼女はそのままフランスの地方を巡り、正月休みを古い友人たちと過ごしたが、シャルリ・エブド事件発生のニュースが世界を駆け抜けたのは彼女が日本に向けてドゴール空港を発った、ほんの半日後だった。
「欧州を政治的、経済的に代表する国は、ドイツも英国もある。なぜその中でISはフランスでのテロに固執するのでしょう。彼らにとって、メルケルとキャメロンは許せてもオランドにはどうにも許せない何かがある、なんていうことがあるのでしょうか」と私は訊いた。先生は天を仰いで黙って考え込むと、「それは多分、フランスがイデア(思想)の国だからじゃないでしょうか」と口を開いた。
ドイツのような製造立国、英国のような金融立国でないフランスは、もともとは豊かな自然と作物に恵まれた大農業国だ。しかし彼らはどうも「フランス語は合理的で普遍的」と、世界のあまたの言語の中でも自分たちの特別な優越性を信じて疑わないフシがある。その自負は覇権主義の時代に一大フランコフォニー(フランス語圏)を形成したことでさらなる正当性を増し、深化したと言われる。何が驚くといって、あんなに動詞が複雑で、発音が恣意的(基準は「響きが美しいかどうか」)で、しかも「愛を語るならフランス語」という表現がぴったりなくらい超・情緒ドリブンでジュテームモナムールな言語なのに、当のフランス人は「フランス語ほど合理的でクリアーな言語はない」と確信しているというのだ……!