仕事、家庭生活、お金、親子関係……、さまざまなお悩みに、新刊『決めた未来しか実現しない』が話題の本田健さんと、PRESIDENT WOMAN Onlineの連載「WOMAN千夜一夜物語」でおなじみのコラムニスト河崎環さんが回答する人生相談、連載第4回は「ワクワクするということ」に関するご相談です。

【今回のご相談】
「ワクワクすることをやってみる」とよく聞きますが、そのワクワクすることが何かが分かりません。どうしたらよいでしょうか?
「ワクワクする」という言葉に対して「常に積極的に人生を楽しむべきだ」というようなプレッシャーを感じたり、そもそも「ワクワクする」ということがどういうことか分からなかったりする人も多いようです。そんなに「ワクワク」していなくてはダメなのでしょうか?(イラスト=伊野孝行)

静かに楽しいなぁという感覚を積み上げる

【本田健さんの回答】

「ワクワクすること」は、大げさに考えるとよく分からなくなります。特に、頭のいい人、感じるのが苦手な人は、自分のワクワクが分からないと言います。それは、ワクワクは、心で感じるものであり、ボッーとしていると、それがワクワクだと気がつかないからだと思います。

けれど、日常生活を見ていくと、どんな人でもワクワクする瞬間は、そこかしこにあります。朝起きて自分の好きなハーブティーを飲むとき、会社で同僚とたわいもないおしゃべりをしているとき。ランチ休憩に本を読んでいるとき。夜、友人と映画に行ったり、カフェでお茶をしたりしているとき。子どもがおもしろいことを言って、一緒に笑ったとき。パートナーと今日起きたことをお互いに話すとき。そんな瞬間に、人は幸せを感じています。

ワクワクは、決してアドレナリンが放出して、ずっとハイな状態になることではありません。静かに「楽しいなぁ」という感覚が続く感じです。

日常的にワクワクが続いている人と、そうでない人の差は、時間とともに大きく開いていきます。ワクワクすることを毎日やっている人の人生は、いろんなものが積み上がっていく人生だからです。日常のごくささいなことに、楽しいこと、ワクワクすることを見つけてください。あなたにも、うれしいなぁ、楽しいなぁと感じていることがきっとあるはずです。

男性回答者プロフィール:本田健(ほんだ・けん)
作家。神戸生まれ。経営コンサルタント、投資家を経て、29歳で育児セミリタイヤ生活に入る。4年の育児生活中に作家になるビジョンを得て、執筆活動をスタートする。「お金と幸せ」をテーマにした1000人規模の講演会、セミナーを全国で開催。インターネットラジオ「本田健の人生相談~Dear Ken~」は2000万ダウンロードを記録。
代表作『ユダヤ人大富豪の教え』(大和書房刊)など、これまでに著書は100冊以上、累計発行部数は680万部を突破。
【本田 健 公式サイト】http://www.aiueoffice.com/