インフレになったら日本経済は元気になる? 私たちのお給料は上がる? ここで併せて考えなければならないのが金利についてです。インフレなのにゼロ金利が続いたらどうなるのか、そんなことが実際に起こり得るのか。セゾン投信社長・中野晴啓さんと一緒に「私のお金の守り方」を考えましょう。
インフレで手持ち現金の価値が下がる
前回の連載第4回「現金は最弱だ! インフレ時代を生き残るためにすべきこと」(http://woman.president.jp/articles/-/618)では、凝り固まったデフレ思考を脱し、インフレを前提とした行動規範へのリセットを行うことの重要性についてお話しました。それはすなわちお金との付き合い方において、預金は安全という大常識を捨てることを意味します。
黒田東彦日銀総裁は、日本経済が最も元気を取り戻せる環境を、インフレ率2%としています。これは先進国経済全体に共有されているコンセンサスでもあり、米国でも欧州でも自国経済の目標インフレ率を2%程度に置いています。なので、この水準のインフレが“経済の健康体温”になるのでしょう。
ここで気付くべきは、年率2%という理想的インフレ率が長期的に実現するとして、それが10年続けば累計で2割超インフレが進むことになる、ということです。
さて、日本の預金はプレジデントウーマンオンライン読者世代が物心ついたころからずっと、実質ゼロ金利ですね。ですから銀行に預けていても、名目上の金額はほとんど増えないことはもちろんご存知でしょう。
もしこれからもその状態のまま、アベノミクスの政策が良好な経済環境を実現できたとしたとき、皆さんの預金の名目残高がたとえば100万円だとすれば、10年後の実質価値は80万円を下回ることになってしまう、ということに気付かなければいけないのです。
これがインフレということであり、インフレ社会では預金は安全という常識こそが、大きなリスクを負うことになるのです。