「権利を声高に口にするのは角が立つ。相手を立て、要らぬ波風を立てないように」という女性向けアドバイスは、日本の人生相談に特徴的なロジックなのだという。賢い女はどのように振る舞うべきなのだろうか。闘うべきか、闘わないべきか……?
日本の女性向け人生相談に多い、ある特徴的なロジック
「日本のメディアにおける女性向けの人生相談には、特徴的なロジックがある」と、友人の社会学研究者が指摘していた。
それは夫との不仲や、姑・舅との確執といったような、ワイドショー的な場面での人生相談だ。自分の要求を強く主張したり、ましてや「女性の権利」という言葉を声高に口にするのは「角が立つ」、「要らぬ波風を立てる」ということで、それよりも「女性であるあなたの側がもっと賢くなって、上手に相手を立てながら、自分の要求を通すようにするのがいいのですよ」というソリューションがこれまで広く普及してきた。
こうした「女性は主張せずに、周囲の状況を読み、賢く立ち回るのが最も合理的だというロジック」が日本のあらゆる人生相談で奨励されていること、そして「いわゆる“九州男児”なる男性たちを”抱える”、九州地方の市井の女性たちが共有してきた特徴的な思考と通底するものがあり、他の国の人生相談ではあまり見当たらない」との指摘に、子育てや女の人生相談といった原稿も書く私は考え込んだものだ。
「正面からぶつからずに相手を立て、気持ちよくさせて、その隙に自分の要求をすべりこませる」なんて、闘うことを回避した、ずるい臆病者の妥協である、という考え方もできる。男性に譲ってばかりで女性が闘わないから、結局忍耐だ我慢だと現状は何一つ変えられないのだ、だから日本はいつまでも忍耐強い女たちに甘やかされて、根本的に変われないのだ、と。しかし、相手を気持ちよくさせておいて自分の要求を通すなんてWin-Winの手法は交渉術としてはかなり上級。誰も血を流さずに事態を変える「無血革命」を地で行くよなぁ、などとも思うのだ。