日本は高齢者天国で、現役世代の負担が大きすぎると憤るワーキング・ウーマンにお集まりいただきました。将来への備えをしっかり整えながらも、やはり不公平感は収まりません。

松本さん/日系の小売業、外資系メーカーを経験後、現在はIT系企業に勤務。年金はあてにせず、老後に備えている。
竹田さん/ウエディング業界で活躍後、現在はIT系企業にて社長秘書として勤務。今月には起業する予定。
石山さん/大手建設会社にて10年以上勤務。転職活動中。高齢者の再雇用について一家言あり。
※キャリア女性のための転職サイト「ビズリーチ・ウーマン」の協力を得て3人の方にご参加いただきました。

【竹田】私は社長秘書をしているのですが、その社長は75歳なんです。一代で上場企業をつくっただけに、資産は莫ばく大だい。でも、年金はしっかり貰っている(笑)。なおかつ、ものすごく病院に行くわけです。それで、飲み込めないんじゃないかというほど、薬を飲む。逆に私たちは、元気すぎる社長のペースに巻き込まれ、病院にも行けず、どんどん不健康になっていく……。

【松本】今75歳の方って、年金で一番得している世代ですよね。支払った原資より多く貰える。

【石山】本当に。私は、会社員だから仕方がなく年金を天引きされているけれど、自分がそれを受け取れるとは信じていません。

【竹田】私もです。もしフリーだったら絶対に払わない。だから、個人年金保険を始めたくらいで。

【松本】今後のお年寄りの増加と少子化、そして東京オリンピック後の日本経済の停滞を思うと、年金破綻は明白。今は無理やり日銀がお金を刷るなどしてインフレ誘導していますが、国の借金を考えると国債の利払いができない日が来るに違いありません。

【竹田】私も日本はそのうちギリシャのような国になると思います。

【石山】かつてのジンバブエやアルゼンチンみたいな超ハイパーインフレが来て、日本円は紙くずになるなんてことがあり得ると思う。

【松本】私は、年金だけではなく日本の医療も崩壊すると思う。税収に対する社会保障費の割合が上がりすぎて、国民皆保険や介護保険を維持しきれなくなる。私の田舎は四国なのですが、安倍さんがいくらお金を刷っても、それが届かない(笑)。若い人やお金は東京に集中するから。田舎は、医師や介護士なども人手不足だし、ニーズに比して施設も少なく、きょうだい全員東京にいる私は、将来どうやって親の医療や介護をサポートしたらいいのか、不安です。

【石山】同感です。私の会社は一応、介護休暇はあります。でも、法的に90日ほどしか保証されていない。そのせいで、「介護離職」した上司がいました。育休は2年も3年も取れる場合もあるのに、介護は90日っておかしいですよ。