Lesson2.“勇気”その1

【自信】【勇気】【リラックス】。これら3つの軸から、2回目となる今回は【勇気】をピックアップ。回答は4パターン【A.いつもそうである】【B.ときどきそうである】【C.たまにそうである】【D.全くそうではない】があります。セルフチェックの後は心理分析と合わせ、その対策もご紹介。自己分析できれば、明日からのあなたが、さらに輝けます。

回答にはそれぞれ点数があります。3回のレッスン(自信・勇気・リラックス各1回が1クール)の終了後総評があるので、各レッスンの点数を控えておくと便利です。

 Q.上司から新しい仕事を任されて気後れする

[A]いつも(1点)
[B]ときどき(2点)
[C]たまに(3点)
[D]全く違う(4点)

 

[A]の人の性格傾向と心理分析
新しいことに踏み切るのに、よく言う“ビビり”タイプです。心理学用語では「予期不安タイプ」または「期待不安タイプ」と言います。なんだか不安になるのを待っているようで変な言い方ですね。何もしないうちから、失敗するだろうという理由を数え上げ、不安が強くなる人たちです。それでは永遠にチャンスが逃げてしまいます。

対策
やってみないと成功か失敗かはわからないのに、やる前から「きっと失敗するだろう」と思う癖をまず直しましょう。考え方を「まず、1つでいいからやってみよう」に変えましょう。正直に「とても緊張していますけど、頑張りますので、宜しくお願いします」と頭を下げられたら一番スマートです。

[B]の人の性格傾向と心理分析
何かやる時に不安になりやすく、ときどき思い切れないことがあるタイプ。心理学用語でいう「予期不安タイプ」の予備軍的存在です。実は人間はもともと不安の種を探して不安になりたがるくらい、不安という感情と仲良しです。時によって不安になるのはあなたが普通の人であり、ちょっと気弱な傾向があるという証しです。

対策
失敗した自分の姿でなく、成功した自分の姿を思い浮かべてください。何か言う時の声をいつもよりワントーン高く大きな声にしてみましょう。さらに、姿勢を正して胸筋を空に向かって引き揚げ、大きな深呼吸を3回してみてください。人のいないところで「できる。できる。できる」と3回言うのもおすすめ。実際に「I can, I can, I can」と3回言わせるアメリカのセミナーを見学したこともあります。