※本稿は、池田由芽『メンタル“ヤバめ”をやめられる本「今日も自分を大切にできた」と思える心理学』(大和出版)の一部を再編集したものです。
荷物を捨てて軽くなる
子どものあなたがほしがっていたのは承認・尊重・他者の幸福です。
今回は「受け止める」、テーマは自己承認です。自分を認めるとは何か? どうすればいいのかを共に考え、実践していきましょう。
それは、ただ自分の感情を許すこと。
だから、ネガティブでもいいんだよ。
どんな感情もハナマル!
ひとり反省会をするのは今日で終わり
〈ストーリー〉
気球が高く飛べないのは……
そらくんとれいくんが、気球で勝負することにしました。
「どちらが高く飛べるか勝負だ!」
「絶対に負けないぞ!」
2人はせっせと気球に荷物を積み込み、そして空に飛び立ちました。
最初に高く上がったのはそらくんです。
「やった! スタートダッシュ成功!」
そらくんは得意げに言いました。
一方、れいくんの気球は全然高く飛べません。そして、なぜか一度、地上に戻って行きました。
その後、不思議なことが起きました。れいくんの気球がもう一度、飛び立ち、そして、驚くスピードで高く登ってきます。
そらくんは慌てて、バーナーの火力を強くしました。でも、そらくんの気球は全然高く上がりません。
あっという間に、れいくんの気球に追い抜かれてしました。
地上に戻った後、そらくんはれいくんに聞きました。
「なんで、急に高く飛べたの? 一体、どれだけの火力を出したのさ」
れいくんは肩をすくめて言いました。
「火力は変わらないさ」
それから、れいくんはそらくんの荷物がパンパンに詰まった気球を指差しました。
「僕は荷物を捨てに地上に戻ったんだ。上ばかり見ていたから気づかなかったでしょ? 僕は君よりずっと軽かっただけさ」
心の「鬼」を追い出すと「福」がやってくる
「鬼は外、福は内」
節分の日でおなじみの掛け声ですね。
実はこの「鬼」という言葉。古代日本の考えでは、自分自身の中に押さえ込んでいるエネルギーのこと、という一説があります。
出せない。出したい。出しちゃいけない。
そんなエネルギーについて、あなたも思い当たることはありませんか?
そう、怒り、憎しみ、嫉妬、嫌悪、攻撃心、悲しみ、不安、恐怖などのネガティブな感情のことです。
でも、このネガティブな感情を外に吐き出すことによって、「福」がやってくるのです。
なぜなら、「ネガティブな感情」というのは第二と第一感情だから。その奥にはあなたの第0感情が埋まっています。
だから、心の「鬼」を追い出すと「福」がやってくる。節分は、昔の古代の日本の人たちにとって、感情の大デトックスデーだったのかもしれません。
ストーリー「気球が高く飛べないのは……」では、れいくんは一度、地上に戻って荷物を下ろすことによって、そらくんをぐんぐん追い抜きました。
つまり、より楽に上がるためには身軽さが大切、ということですね。
これと同じように、ネガティブな感情を悪者扱いしていたら、いつまでも経っても心の荷物は下ろせません。
つまり、苦しい状態が続いてしまう、ということ。
ネガティブな感情は、第0感情が叶わなかったことによって、ただ拗ねて生まれたものにすぎません。
悪者でもなんでもない。
だから、ネガティブはオールオッケー。
ちゃんと感じて、ちゃんと吐き出してあげればいいのです。
この章のテーマは「自己承認」です。
自己承認とはあなたのどんな感情も悪者扱いせずに、認めてあげるってこと。
そして、認めて、吐き出してあげただけ、あなたという気球は軽くなり、高く空に登っていけるのです。