※本稿は、佐藤ブゾン貴子『あなたの顔には99%理由がある』(河出書房新社)の一部を再編集したものです。
フランス発祥の「顔の心理学」
相貌心理学(Morphopsychologie/モルフォプシコロジー)とは、簡単にいうと「顔」を客観的データとして分析する心理学です。
発祥の地フランスでの歴史は長く、パリのサン・ルイ病院の精神科長を務めたルイ・コルマン博士によって1937年に提唱されました。
現在まで世界各地で一億人以上の顔分析データを集約して理論を体系化し続け、相貌心理学のプロフェッサーによる顔分析の精度は、99%もの正答率を誇り、まさに「生きた学問」と言えます。
フランスでは大変ポピュラーな心理学として認知され、教育分野やビジネス分野などでもさまざまに活用されています。
それではさっそく、この「顔の心理学」の分析の仕方を、紹介していきましょう。
見るべきポイントは、輪郭、ゾーン、パーツ
相貌心理学ではさまざまなポイントがありますが、大まかには以下の三つになります。
2 拡張ゾーン → その人の原動力やモチベーションを示す
3 目、鼻、口などのパーツ → それぞれに性格の傾向が表れる
相貌心理学で一番のベースとなるのは輪郭、頭部全体の形状です。それが示すエネルギー量(体力)は、その人の特性を考える上でもっとも重要な要素になるからです。
次に、顔の中で一番拡張しているゾーンがどこかという要素を加味します。この輪郭とゾーンの組み合わせによって、その人の基本となる特性がわかるのです。
最後に、各パーツ(器官・部位)の要素を加えていきます。それぞれのパーツには性格やクセなどが表れているため、輪郭やゾーンと組み合わせて分析すると、その人のパーソナリティをより深く知ることができます。