- マネー
- #学童
- #小1
学童保育の対象拡大で変わる!? 小学生の「放課後の値段」
4月から学童保育の対象が小学6年生まで拡大。共働き家庭の場合、1人で放課後を過ごさなければいけなかった「小4の壁」はなくなるのか。
4月から学童保育の対象が小学6年生まで拡大。共働き家庭の場合、1人で放課後を過ごさなければいけなかった「小4の壁」はなくなるのか。
月に60万円かかったことも。お金があったからシッターを頼んだわけではありません。自分の時間を買うために徹底的につぎ込んだんです。
「郷に入れば郷に従え」で、いつもその組織の人間になろうと努めます。日本人だからといって“お客様”のつもりでは働けないのです。
私にはNYに親戚も友人もいませんでした。自分のキャリアが大きく開けていくその裏で、ちいさな娘にかけた負担も半端なく大きかったです。
リーダーシップ研修と同じベネフィットがあるという"育児経験"。ウィズグループ 奥田浩美社長が語る、これからの女性のライフプランとは。
共働きの夫と妻。家事を分担しようとすると、どうしてもぶつかりあってしまう……。よくある衝突場面と相互理解のための処方箋を大公開!
シングルマザーが子育てをしながら、家計を支えていくのは非常に困難。働かねばならないとき、頼れる子どもの預け先とその費用とは。
4月に入園・職場復帰を予定している方、準備は万端? 保育園グッズ、日用品、食材、家事分担など、家庭でしておくべき準備をまとめました。
夫を残し、0歳と5歳の子どもを連れての赴任。「育児か仕事か」ではなく、仕事を続けるためにはどのような子育てをすればよいかと考えた。
仕事でリーダーを目指し、高みを目指して生きる。情熱を持って働き続けたい、女性のためのサイトです。