楽天証券は、2024年4月に総合口座数1,100万口座を突破した人気の証券会社だ。NISA口座に限っていえば、約552万口座と業界トップに立っており(2024年6月時点)、口座開設を検討する人も多いだろう。
しかし、楽天証券には、以下のような悪い評判・口コミがあり、口座開設をためらってしまう人もいるかもしれない。
楽天証券には確かに上記のような悪い評判・口コミも存在するが、楽天ポイントの利用者や、投資に関する情報収集を無料でしたい人にはおすすめの口座開設先といえる。楽天証券には以下のような良い評判・口コミもあるからだ。
本記事では、楽天証券のユーザーの評判や口コミを紹介し、楽天証券にデメリットを感じやすい人の特徴を解説する。口座開設を検討している人は参考にしてほしい。
\良い口コミがたくさん!/
目次
収集方法 | クラウドワークスの登録者に対するアンケート |
---|---|
収集期間 | 2024年6月 |
回答者総数 | 37名(のべ人数) ※有効回答者数 |
年代 | 20代〜60代 |
総合的な満足度 | 4.32点 / 5点 |
---|---|
つみたて投資枠の満足度 | 4.44点 / 5点 |
成長投資枠の満足度 | 4.33点 / 5点 |
取扱商品の充実度 | 4.38点 / 5点 |
取引のしやすさ(PCツール、スマホアプリ、ブラウザにおける操作性・機能性) | 4.15点 / 5点 |
クレカ積立の満足度 | 4.13点 / 5点 |
取引手数料 | |
---|---|
日本株 | 無料 |
単元未満株 | 無料 |
米国株 | 無料 |
中国株 | 無料 |
海外ETF | 無料 |
投資信託 | 無料 |
投資信託 取扱銘柄数(本) |
|
---|---|
つみたて投資枠 | 227 |
成長投資枠 | 1,201 |
楽天証券の良い評判・口コミ
まず、楽天証券の良い評判・口コミから紹介する。
「ゼロコース」で取引手数料がネット証券の中でも安い
楽天証券の評判・口コミをみると、「ゼロコース」を選ぶことで、他のネット証券よりもコストを抑えて国内株を取引できる点が高く評価されている。
約定代金(※)にかかわらず、手数料無料で国内株式の現物取引と信用取引ができる。
30代男性投資歴:2年〜3年
5
2023年10月から手数料ゼロコースが始まり、特定口座やNISA口座などにかかわらず最安の証券会社になりました。これによって売買手数料を考慮せずに済むようになり、株式投資のハードルが下がったように感じます。
40代男性投資歴:3カ月〜半年
5
楽天証券については手数料は基本的に無料なのでとてもありがたいと感じています。以前は別のネット証券を使用していたのですが、手数料が無料ということで楽天証券に変えたのですが、変えて本当によかったと思っています。
以下は主要ネット証券における、国内株式の現物取引手数料をまとめた表だ。
国内株式の現物 取引手数料(税込み) |
|
---|---|
楽天証券 | 0円(※1) |
SBI証券 | 0円(※2) |
マネックス証券 | 55円〜1,070円 |
auカブコム証券 | 55円〜4,059円 |
松井証券 | 0円〜11万円(※3) |
手数料無料で国内株式の現物取引ができるのは、楽天証券とSBI証券だけだ(2024年11月時点)。コスト面を気にせず、相場の状況に合わせて株を自由に売買できるのは、大きなメリットといえる。
ゼロコースを選ぶにはSORとRクロス®の利用同意が必要だが、これらは取引を有利に進めるためのサービスであり、特にデメリットはないので安心してほしい。
スマート・オーダー・ルーティング(Smart-Order Routing)の略。株式の注文システムの一つで、複数市場から最も有利な気配価格を提示している市場を選択し、注文を執行できる。
楽天証券が運営する独自の注文マッチングシステム。利用者同士の売り注文と買い注文がマッチングした際に売買が成立する。
なお、NISA口座の場合、外国株式を除くほとんどの商品を手数料無料で取引できる。この点に関しては、他のネット証券と大きな差はない。
楽天証券 | SBI証券 | マネックス証券 | auカブコム証券 | 松井証券 | |
---|---|---|---|---|---|
国内株式 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
米国株式 | 無料 | 無料 | 実質無料(※2) | 無料(※3) | 無料 |
海外株式 (米国株以外) |
約定代金の0.275%(税込み)〜 (銘柄による) |
約定代金の0.286%(税込み)〜 (銘柄による) |
実質無料(※2) | - | - |
単元未満株 | 無料(※1) | 無料 | 実質無料(※2) | 無料 | - |
投資信託 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
国内ETF・REIT | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
米国ETF | 無料 | 無料 | 実質無料 | 無料 | 無料 |
\ゼロコースで手数料が無料!/
日経テレコン(楽天証券版)が無料で読める
楽天証券に口座を開設すると、日経テレコン(楽天証券版)が無料で読める。日経テレコン(楽天証券版)では、以下の機能を利用できる。
- 日本経済新聞(朝刊・夕刊)、日経産業新聞、日経MJなどの閲覧(3日分)
- 過去1年分の新聞記事検索
- 日経速報ニュースの閲覧
30代男性投資歴:不明
5
楽天証券ユーザーはアプリから日経テレコンを利用することができます。これは過去数日分の日経新聞を無料で閲覧することができるサービスで、他社にはない魅力といえます。
30代女性投資歴:不明
4
日経テレコンで日経新聞電子版が読めるので便利。好きな銘柄をお気に入り登録して、かつ自分の好きな分類で表示できるので、気になっている株価の騰落をチェックすることに利用している。四季報に素早くアクセスできることもうれしい。
特に日経新聞を無料で読めるのは大きなメリットだ。日経新聞(電子版)の契約には月額4,277円(税込み)がかかり、その価格は決して安くはない。楽天証券向けにカスタマイズされた内容ではあるものの、無料で得られる情報としては十分に価値がある。スマホアプリ「iSPEED」からもアクセスできるので、手軽に情報収集できる。
大和証券が2019年に日経テレコンのサービスを終了したため、楽天証券以外に同様のサービスを実施している大手ネット証券、大手対面証券は存在しない。日経新聞が気になる人は楽天証券に口座を開設するのがおすすめだ。
\楽天証券版日経テレコンが無料!/
楽天証券と楽天銀行の連携で預金口座の金利が上がる
楽天銀行の普通預金金利は年率0.10%だが、楽天証券との口座連携サービス「マネーブリッジ」に登録すると普通預金の残高が300万円までなら年率0.18%、300万円を超える部分は年率0.12%に上がる。
30代男性投資歴:3カ月〜半年
5
楽天銀行とひも付けすることによって、楽天銀行の金利もアップさせることができるため、既に楽天銀行と楽天カードを使用している方には、楽天証券は非常にメリットが大きいと思います。
40代男性投資歴:1年〜2年
4
楽天銀行との連携で入出金がスムーズかつスピーディーで助かるし、楽天ポイントが付与されるだけではなく、ポイントを使用することもできる。
楽天証券と楽天銀行の連携には、金利アップ以外に以下のようなメリットもある。
- 自動入出金(スイープ)ができる
- 楽天ポイントが貯まりやすくなる
マネーブリッジに登録し自動入出金(スイープ)を設定すれば、楽天銀行の普通預金を楽天証券での株や投資信託の買付資金として直接利用できる。株や投資信託の買付資金をいちいち銀行やATMから入金しなくてよいので、取引が楽になる。
また、マネーブリッジに登録してハッピープログラムにエントリーすると、楽天証券での取引状況に応じて楽天ポイントが貯まる。例えば国内株式の現物取引の場合、手数料100円ごとに1ポイント、投資信託の場合、一定の残高を達成ごとに10〜500ポイント(※)獲得可能だ。
楽天証券と楽天銀行の口座は同時開設に対応している。証券口座の開設を機に、楽天銀行の口座も併せて開設することをおすすめする。
\楽天銀行と同時開設できる!/
ポイント投資できる商品の種類が多い
楽天証券のメリットは、他の証券会社よりもポイントを利用できる投資商品の選択肢が豊富な点だ。そのため、ポイント投資をするユーザーから人気を集めている。
30代男性投資歴:半年〜1年
5
ポイントを利用できる点とかぶミニ®を買えるので失敗しても致命傷にならない程度の金額で始められる点が気に入っています。
以下の表は、主要ネット証券のポイント投資対応状況を比較したものだ。
楽天証券 | SBI証券 | マネックス証券 | auカブコム証券 | 松井証券 | |
---|---|---|---|---|---|
使えるポイント | 楽天ポイント | Vポイント・Pontaポイント | マネックスポイント | Pontaポイント | 松井証券ポイント |
投資対象商品 | 国内株式・投資信託・米国株式・バイナリーオプション | 国内株式・投資信託 | 投資信託 | 投資信託・単元未満株(プチ株) | 投資信託(※) |
買付方法 | スポット・積立 | スポット・積立 | スポット | スポット | 積立 |
利用できる ポイント数 |
1ポイント〜 | 1ポイント〜 | 1ポイント〜 | 1ポイント〜 | 100ポイント〜 |
楽天証券では投資信託だけでなく、国内株式や米国株式、単元未満株(かぶミニ®)にもポイント投資できる。まとまったお金を株式に投資するのが不安な初心者でも、手持ちの現金をほとんど使わずに株式投資を始められる。
さらに、ポイントを使って投資信託や米国株式を購入すると、楽天市場の商品がポイント+1倍になる(※)点もメリットだ。
\貯めた楽天ポイントを有効活用!/
NISA口座の投資信託取扱銘柄数が多い
楽天証券は投資信託の取り扱いも豊富で、NISA口座での取扱銘柄数は業界トップクラスだ。
50代男性投資歴:5年以上
5
投資信託、国内株、海外株、ETFなど、多彩な銘柄がそろっていて、個人的に買いたいと思う銘柄は必ずあって、今まで銘柄選びに困ったことはありません。銘柄数は業界でもトップレベルで、SBI証券と同程度の充実したラインナップになっているため、とても満足しています。
40代男性投資歴:2年〜3年
4
楽天証券の取扱商品の充実度は、10点満点中10点を付けてみても良いくらいのラインアップで、商品数で言えば楽天証券が一番のような感じがします。また、つみたて商品や短期の期間銘柄などもとても充実しています。
取扱銘柄数(※) | |
---|---|
楽天証券 | 1,526 |
SBI証券 | 1,531 |
マネックス証券 | 1,413 |
SMBC日興証券 | 693 |
大和証券 | 233 |
野村証券 | 473 |
「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」をはじめとした、個人投資家に人気があり保有コストが低い投資信託も、楽天証券のNISAなら購入できる。
\銘柄探しもかんたん!/
単元未満株をリアルタイム取引できる
楽天証券は、740銘柄の単元未満株をリアルタイムで取引できる(2024年10月28日現在)ため、頻繁に売買をするユーザーからの良い評価を得ている。
50代男性投資歴:5年以上
5
成長投資枠を使って国内株式の単元未満株に投資しています。楽天証券の特徴として、単元未満株に関してもリアルタイム取引ができるため、頻繁に売買をする自分のようなタイプにも効果的な使い方ができる点がとてもいいです。
取扱銘柄数は他の大手ネット証券と比べて少ないが、日本株を1株からリアルタイム取引できるのは楽天証券だけだ。
楽天証券 | SBI証券 | マネックス証券 | auカブコム証券 | 松井証券 | |
---|---|---|---|---|---|
サービス名 | かぶミニ® | S株 | ワン株 | プチ株® | 単元未満株 |
手数料 | 無料(※1) | 無料 | 買付:無料 売却:約定代金×0.55% (最低手数料52円) |
約定代金×0.55%(最低手数料52円) | 約定代金×0.55%(最低手数料なし) |
取扱銘柄数(件) | 2,070 |
3,830 | 3,887 | 3,887 | 売却のみ |
ポイント投資 | 楽天ポイント | VポイントPontaポイント | × | Pontaポイント | - |
リアルタイム取引 | ○ | × | × | × | × |
少額から日本株を短期で売買したいなら、単元未満株のリアルタイム取引ができる楽天証券を検討しよう。
\ミニ株のリアルタイムなら!/
株式投資アプリ「iSPEED」が使いやすい
楽天証券は株式投資できるスマホアプリ「iSPEED」が「見やすくて分かりやすい」「操作しやすい」と高評価を受けている。App Store(4.5/5)やGoogle Play ストア(4.4/5)での評価も高い。(2024年11月28日現在)。ダウンロード数は2023年以降公表されていないが、2022年12月末時点で837万ダウンロードを記録している。
20代男性投資歴:半年〜1年
5
国内個別株の売買は、スマホアプリのiSPEEDを使っている。見やすく分かりやすく、操作も簡単でとても便利である。NISAをはじめとする投資信託の買い付けは、スマホのブラウザかPCから行うが、こちらもアプリほどではないが操作しやすい。
30代男性投資歴:5年以上
4
個別株の各指標のデータや四季報の情報もサクサク見られますし、チャートにラインも引きやすく、オシレーターなどの視認性も良いので、かなり有益な取引ツールになってます。
「iSPEED」は日本株や米国株の取引に対応するスマホアプリだ。1つのアプリで日本株と米国株両方の企業情報やチャートなどを確認できる。売買注文もアプリ内で完結するので、パソコンなしでも株取引がスムーズにできる。
日本株や米国株に投資したい人は、便利なアプリを提供している楽天証券を検討しよう。
\取引しやすいアプリを提供!/
楽天証券の悪い評判・口コミ
楽天証券には、以下のような悪い評判・口コミもある。
これらのデメリットがどうしても気になる場合は、他の証券会社を検討した方がよいだろう。
ポイント制度が改悪された・わかりにくい
楽天独自のポイント制度「SPU」の改悪が続いていることや、ポイント制度の分かりにくさに対して、一部ユーザーからは不満の声が挙がっている。
40代男性投資歴:1年〜2年
3
ポイント還元があるところはかなり魅力的だと言える。しかし、自分が始めたころと比較すると、SPUのポイント還元率が下がってしまっているし、ポイント付与の条件が何度か変わったりして分かりにくいところもあり、「改悪」と世間で言われるようなところがある。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)は、楽天の対象サービスの利用状況に応じて、楽天市場での買い物で獲得できるポイント倍率がアップするプログラムだ。
例えば、2023年12月1日には、以下のように特典内容が変更された。楽天証券の取引に応じて貯められるポイントも少なくなった。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
楽天銀行で楽天カードの引き落とし |
|
|
楽天証券でポイント投資(投資信託) |
|
|
楽天証券でポイント投資(米国株式) |
|
|
過去にもクレカ積立のポイント還元率引き下げや、投資信託資産形成ポイント(投資信託の保有残高に応じて付与されるポイント)の進呈条件変更などの改悪があった。
クレジットカード決済で投資信託積立をするサービスのこと。決済方法をクレジットカードにすることで、投資資金を証券口座へ入金する手間が省ける上、毎月10万円までの積立金額に対してポイントを貯められるメリットがある。
また、楽天証券のポイントコースは2種類あるため「違いが分かりにくい」「どちらを選べばよいか分からない」といった声もある。
楽天証券ポイントコース | 楽天ポイントコース | |
---|---|---|
貯まるポイント | 楽天証券ポイント | 楽天ポイント |
ポイントの使い道 |
|
楽天グループのサービス(楽天証券含む) |
ポイント獲得方法 |
|
|
ポイント投資の対象商品 | 投資信託 |
|
ポイント投資の利用上限 | なし | あり(楽天会員ランクによって異なる) |
SPU | 対象外 | 対象 |
ポイント有効期限 | 最長2年 | ポイントを獲得した月を含めて1年間(ただし期間内にポイントを獲得した場合、その都度期限は1年延長される) |
迷った時は、楽天ポイントコースを選んでおくのがおすすめだ。楽天証券ポイントコースを選ぶと、使い道が大きく限定される。
一方、楽天ポイントコースであれば、楽天経済圏で幅広くポイントを活用できる上、国内株や米国株へのポイント投資も可能だ。SPUやクレカ積立によるポイント付与にも対応しているため、ポイントを効率よく貯められるだろう。
こうした楽天証券のポイント制度に不満がある人は、クレカ積立のポイント還元率が高く満足度が高いauカブコム証券やマネックス証券、メインポイントを選べるSBI証券を検討してみてはいかがだろう。
期間限定ポイントはポイント投資に使えない
楽天証券のポイント投資で使えるポイントには、細かい条件が設定されている。期間限定ポイントなど、使えないポイントがある点に不満を感じているユーザーもいる。
30代男性投資歴:不明
4
通常ポイントだけでなく期間限定のポイントも多くもらえるので、それが使えないのは少し疑問が残ります。期間限定のポイントの方が貯まりやすいことを考えると、ポイントを楽天証券で使ってほしくない考えが見えてきます。
楽天証券のポイント投資で利用できるのは、楽天の各サービスを利用した際に貯まる通常ポイントのみだ。以下に該当するポイントは、投資に利用できない。
- 有効期限切れのポイント(※1)
- 期間限定ポイント
- 他ポイントから交換した楽天ポイント(※2)
- 2017年9月22日以前に楽天ポイントコースにて交換した楽天ポイント
SPUやキャンペーンで付与されるポイントは基本的に期間限定ポイントである。そのため、うまく活用できずに有効期限が切れてしまうこともあるかもしれない。
期間限定ポイントは、楽天ペイや楽天ポイントカード加盟店での買い物に使うのがおすすめだ。期間限定ポイントは通常ポイントよりも優先的に消費されるため、有効期限切れを防ぎやすくなるだろう。
カスタマーサポートの電話窓口が繋がるまでに時間がかかる場合もある
楽天証券の口コミでは、カスタマーサポートの電話がつながりにくいという声もあった。
30代女性投資歴:不明
4
実店舗がないため問い合わせをする際窓口が電話、メール、チャットのため問題に応じて窓口が違うため分かりづらく、また電話がつながりづらい。チャットロボは回答できる範囲が限られていて、メールは即日返答が得られず問題が発生した際解決に時間がかかってしまいます。
公式サイトには、基本的に電話やチャットでの問い合わせは、時間帯を問わずつながりやすい(約5分)と記載がある。しかし実際には口コミにあるように5分以上かかる場合もあるようだ。
サポートの充実度を重視する人は、ネット証券の中では顧客サポートが手厚い松井証券を検討するのがおすすめだ。
楽天証券にメリットを感じやすい人
楽天証券にメリットを感じやすいのは、以下の特徴が当てはまる人だ。
楽天ポイントを貯めたい人・活用したい人
楽天ポイントを貯めたい人、楽天市場や楽天モバイルなどの楽天経済圏サービスで貯まった楽天ポイントを活用したい人は、楽天証券で口座を開設するメリットが大きい。
楽天証券なら、クレカ積立や投資信託の保有など、楽天ポイントを貯めるチャンスも多い。また、楽天ポイントを使って国内株式や米国株式、投資信託など幅広い商品に投資できる。
\楽天経済圏を使っているなら!/
情報収集して学びながら投資したい人
楽天証券は、無料で情報収集して学びながら投資したい人にも向いている。
楽天証券では先述した日経テレコン以外にも、投資初心者に役立つ金融経済情報を無料で提供している。例えば投資情報メディア「トウシル」では、初心者向けの入門講座や著名アナリストのレポートなどが無料で読める。またYouTubeチャンネルの更新頻度も高く、ライブ配信などを通じて最新情報の収集も可能だ。
PC用ツール「マーケットスピード」やスマホアプリ「iSPEED」の使い勝手もよく、投資家のバイブル「会社四季報」の情報を手軽に確認できる。
無料で学びながら投資したい人は、楽天証券での口座開設を検討しよう。
豊富な選択肢の中から投資商品を選びたい人
業界トップクラスの取扱商品数・銘柄数を誇る楽天証券は、豊富な選択肢の中から投資商品を選びたい人にぴったりだ。
先述したように、NISA口座で取引できる投資信託の銘柄数が多いだけではなく、米国株や海外株の取扱銘柄数も多い。
楽天証券 | SBI証券 | マネックス証券 | auカブコム証券 | 松井証券 | |
---|---|---|---|---|---|
米国株 | 4,678 | 5,187 | 4,929 | 1,956 | 4,654 |
中国株 | 1,564 | 1,295 | 2,652 | × | × |
タイ株 | 67 | 78 | × | × | × |
マレーシア株 | 42 | 44 | × | × | × |
シンガポール株 | 51 | 49 | × | × | × |
インドネシア株 | 71 | 74 | × | × | × |
韓国株 | × | 72 | × | × | × |
ベトナム株 | × | 295 | × | × | × |
ロシア株 | × | 29(※1) | × | × | × |
さらに、FXやバイナリーオプションなど、株式や投資信託以外の商品も取引できる。
楽天証券 | SBI証券 | マネックス証券 | auカブコム証券 | 松井証券 | |
---|---|---|---|---|---|
先物取引 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
FX | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
CFD | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
バイナリーオプション | ○ | × | × | × | × |
金・プラチナ | ○ | ○ | ○ | × | × |
楽天証券にデメリットを感じやすい人
以下の特徴が当てはまる人は、楽天証券にデメリットを感じやすいと考えられる。
楽天サービスを使わない人
楽天ポイントや楽天関連サービスを利用しない人は、楽天証券で口座を開設しても、十分なメリットを得られないだろう。
楽天証券の強みは、他の楽天サービスと連携することで利便性が向上し、楽天ポイントが貯まりやすくなる点にある。
楽天経済圏をメインで利用していない場合は、普段使っているポイントやクレジットカードと相性が良い証券会社を選ぶことをおすすめする。
投資信託の運用におけるポイント還元を重視する人
投資信託の運用で効率よくポイントを貯めたい人にとって、楽天証券は最適な選択肢とはいえない。
楽天証券で投資信託を運用する場合、主に以下2つの方法でポイントを貯められる。
- クレカ積立
- 投信保有ポイント(投信残高ポイントプログラム)
投資信託の月間保有残高に応じてポイントが付与されるサービスのこと。
しかし、楽天証券のクレカ積立におけるポイント還元率は他社にくらべて決して高いとはいえない。投資信託保有ポイントについても対象となる銘柄が限られている。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー、通称オルカン)や、オルカンと同じ指数に連動する投資信託に積立投資した場合に貯まるポイントを比較すると、楽天証券は他のネット証券と比べポイント付与率が低い。
金融機関とクレジットカードの組み合わせ | クレカ積立のポイント付与率 | 投信保有ポイントの付与率(年率) |
---|---|---|
楽天証券×楽天カード | 0.5% | 0.017%(※1) |
マネックス証券×マネックスカード | ・5万円以下:1.1% ・5万円超~7万円以下:0.6% ・7万円超~10万円以下:0.2% |
0.0175% |
auカブコム証券×au PAY カード | 1.0% | 0.005% |
SBI証券×三井住友カード(NL) | 0.5%(※2) | 0.0175% |
投資信託の運用におけるポイント還元を重視する人は、SBI証券やマネックス証券がおすすめだ。
手厚いサポートがほしい人
楽天証券はネット専業の証券会社であり、対面でのサポートは提供されていないので、サポート体制の充実度を重視する人には向いていない。
楽天証券では電話やチャットでのサポートが用意されているものの、「電話がつながりにくい」という口コミがある。
サポート体制を重視する人は、電話対応に強みのある松井証券や、対面でのサポートが受けられる野村證券、大和証券などを検討したほうがよいだろう。
「楽天証券はやめたほうがいい」と感じた人におすすめの証券会社
「楽天証券はやめたほうがいい」と感じた人におすすめの証券会社は、以下のとおりだ。
- SBI証券
- マネックス証券
- 松井証券
総合的なサービスの充実度を求める人におすすめなのはSBI証券だ。
口座開設数が多い大手の信頼感や手数料の低さ、取扱商品の多さといった楽天証券と同じ魅力を備えつつ、ポイントに関しては楽天証券よりも優れたサービスを提供している。
投資信託積立のポイントを重視する人には、マネックス証券がおすすめだ。年会費無料カードでのクレカ積立ポイント付与率は最大1.1%で、業界で最も高い。投信保有ポイントの付与率も高水準となっている。
手厚いサポートを受けたい人におすすめなのは松井証券だ。松井証券には、一般的なサービス内容や操作方法の説明だけではなく、「銘柄の探し方」や「売買の材料探し」「取引タイミング」などの相談もできる「株の取引相談窓口」が用意されている。
楽天証券に関するよくある質問
- 楽天証券の口座開設にかかる時間は遅い?
楽天証券の口座開設にかかる時間は、他のネット証券と同程度だ。「スマホで本人確認」を利用すると、最短で翌営業日に口座開設が完了する。なお、NISA口座の開設には税務署での審査が必要なので、手続き完了までに通常1〜2週間程度かかる。スケジュールに余裕をもって口座開設の申し込みをしよう。
- 楽天証券がつぶれる可能性はある?
楽天証券がつぶれる(倒産する)可能性はゼロではない。しかし、2024年11月現在は業績も好調であり、格付けでも高い評価を受けている。このため、すぐにつぶれる可能性は低いといえる。楽天証券は、2024年第2四半期の業績において、過去最高の330.2億円の営業収益を記録している。
格付けは、JCR(日本格付研究所)によると上から3番目の「A-(債務履行の確実性が高い)」だ(2024年7月25日時点)。格付けとは、企業の債務返済力を等級で表したものだ。「格付け機関」と呼ばれる第三者機関が財務状況などをもとに決定している。こうした情報をもとに考えると、楽天証券は「100%つぶれない」とは言い切れないものの、安心して取引できる証券会社といえる。
- 楽天証券がつぶれたらNISA口座の資産はどうなる?
楽天証券に限らず、証券会社が倒産した場合、NISA口座の資産は顧客に返還される。証券会社は、自社の資産と顧客の資産を分けて管理する「分別管理」が義務付けられているからだ。もし証券会社が法令に違反して、顧客の資産を分別管理していなかった場合でも、1人あたり1,000万円までは投資者保護基金によって補償される。