「断る・流す・逃げる」で完璧
意地悪に対する対策は基本、受け取らないこと。
でも、受け取らないって具体的にどうしたらいいの?
そんなあなたのために受け取らない作戦の三種の神器を授けます。
それが「断る」「流す」「逃げる」です。
「断る」は攻撃を攻撃で返さず、「結構です」「やめていただけますか」と明確に伝えるやり方。
なかなか勇気が入りますね。
ある程度関係性のある人であれば、「ちょっとそれやめて」と言えるかもしれませんが、難しいような場合は第三者に事情を説明して、間接的に助けてもらってくださいね。
「流す」は意地悪を受け取らずにただスルーするというもの。
お釈迦様はこのやり方をしていましたね。
あまり、親しくない相手にはこのやり方が一番やりやすいと思います。
現代はSNSで第三者から突然、攻撃がくることもありますが、「流す」パターンでいくなら対応せず、ミュートかブロックをしましょう。
SNSの楽しみ方はあなたが快適であること。
あなたが楽しんでいたのに、突然の攻撃で「SNSごと嫌になっちゃった!」はあなたの楽しみが奪われることにもなります。
あなたの楽しみを人が奪う権利はない。
お返事もしなくていいので、スッと流してあげましょう。
耐える必要はない
「逃げる」は、あなたがたとえば、職場やコミュニティーなどでパワハラやモラハラ、いじめなどに遭っている場合に有効です。
この世界はその職場やコミュニティーだけではありません。
耐える必要などないのです。その場を抜けることを考えてみてください。
「逃げる」ことはかっこ悪くなんてない。
むしろ、自分を守れたことを誇りに思ってくださいね。
私はかつて、パワハラのあった職場を3カ月で逃げた経験がありますが、逃げてよかった! 過去の私、ありがとう! としか感じていません。
野生動物も危険な目に遭ったら、戦うか逃げるかの2択をすぐさま取ります。
私たち人間だけなんです。
つい、耐えようとしちゃうのって。