人生のどん底から立ち直るには何が必要か。これまでに3度の絶望を味わったという起業家の保手濱彰人さんは「絶望的状況を経験した人だけが学べることがある。絶望を学びの場であると捉えられることが大切だ」という――。

3度味わった人生のどん底

大学受験やビジネスなどでより高いところを目指そうと思えば、今の自分の状況に絶望感を覚えることもあるでしょう。僕自身、学年最下位レベルから東大を目指そうと思ったとき、初めて起業した会社で共同創業者が全員離脱したとき、3億円もの借金を抱えて倒産間近になったときと、これまで3度にわたって人生のどん底を味わいました。今振り返ってもまさに絶望の日々でした。

キャラアート会長 保手濱彰人さん
撮影=プレジデントオンライン編集部
キャラアート会長 保手濱彰人さん

そうした絶望から立ち上がるきっかけをくれたのが漫画でした。今の自分があるのは、漫画という教本のおかげといっても過言ではないでしょう。もともと漫画オタクではありましたが、人生やビジネスの力になると実感してからはますます読むようになり、今も月に最低100冊は目を通しています。

絶望したときに読みたい1冊

絶望したときにぜひ読んでほしい漫画を1冊だけ挙げるとすれば、僕は輪廻りんね転生をテーマにした作品『スピリットサークル』を推します。主人公は輪廻転生によって7回の人生を生きるのですが、その過程で、ある人生を利己的に生きて人の大切な物を奪ったがために、次の人生で自分が奪われる側になって絶望の中で死ぬという経験をします。

そこで初めて「大切なものを奪われるってこういう気持ちなのか」「絶望ってこういうことか」という学びを得て、それによって魂の次元が上がっていくのです。絶望を経験することによって魂を磨くという考え方を、具体的にイメージできる形で見せてくれる作品だと思います。

僕がこの漫画から学んだのは、絶望は学びの場であるということです。今の自分の絶望は魂の学びのためにあり、よりよく生きるための糧になるのだからポジティブに捉えるべきだと。

絶望とはどんなものなのか、一体どんな気分なのか、経験したことがない人には決してわからないでしょう。また、誰もが味わうものでもありません。だからこそ、絶望的状況を経験した人だけが学べることがあるのです。

つまり皆さんに伝えたいのは、絶望している状況を100%ネガティブに捉えないでほしいということです。視点を変えれば、どん底の状況は学びを得られる絶好の機会でもある。そうポジティブに捉えられるようになってほしいと思います。