※本稿は、上原千華子『「お金の不安」をやわらげる科学的な方法 ファイナンシャル・セラピー』(日本能率協会マネジメントセンター)の一部を再編集したものです。
3つのエピソードに共通する“手放す”効果
資産形成が必要だと分かっていながら、なかなか行動に移せない――。そんな悩みを抱えている人は、自分自身の思い込みに気づくことが大切であることを前回の記事で紹介しました。それができたら、次に「思い込みを手放す」ことが必要になります。
「物を手放すと人生が好転する」と聞いたことはありませんか?
なんとなく分かる人もいれば、スピリチュアルみたいでよく分からない人もいるでしょう。
ここでは、なぜ手放すことが必要なのか、エピソードを交えながら解説していきます。
■エピソード1 断捨離
みなさん、「断捨離」という言葉をご存じですか?
「断捨離」とは、物への執着心を手放すことで、身軽で快適な生活や人生を手に入れようとする考え方のこと。
たとえば、古くなった服や、あまり似合わない服でいっぱいのクローゼット。
その状態で新しい服を買ったら、さらにクローゼットはパンパンになりますね。入りきらなくなったら、部屋に服をかけっぱなしにするかもしれません。
一方、もう使わない物を減らし(手放し)たら、スペースが空きますよね。新しいものを収納できるようになります。
こまめに断捨離(手放し)したら、新しい服をすぐに収納できるし、着たい服もすぐ見つけられるし、いつも整理整頓された状態が保てます。
つまり、手放すことで快適な生活が手に入るのです。
■エピソード2 スマホのデータ整理
新品でまっさらな状態のスマホは、動きもスムーズです。
アプリもたくさんダウンロードできるし、写真もメールもたくさん保存できます。
もしデータを全く整理することなく、スマホを使い続けたらどうでしょうか?
アプリがたくさんあり過ぎて、いざ使おうとすると、どこにあるか分かりません。
あの時の写真をSNSに投稿したいと思っても、すぐに見つからないでしょう。
さらに整理することなく、スマホを使い続けたら、どうなるでしょうか?
スマホ本体に負荷がかかり、操作時の動きが遅くなります。まさにカオス状態です。
負荷を減らそうとデータを整理しようとしたら、無駄なデータが膨大に出てきて、とんでもない時間と労力がかかります。
こまめに不要なデータを削除していたら、スムーズに使い続けることができたのにと後悔することでしょう。
データの削除(手放し)が遅れたことで、問題が大きくなったのです。