※本稿は、安斎響市『すごい面接の技術 転職活動で「選ばれる人」になる唯一の方法』(ソーテック社)の一部を再編集したものです。
今の会社に「特に不満はありません」は嘘くさい
「志望理由」と並んで重要なのが、「退職検討理由」です。会社を辞める決断は、非常に大きなものです。そこに何らかの明確な理由がない場合、面接の評価は大幅に下がってしまいます。事前に「答え方」を練っておきましょう。
現職の会社に、特に大きな不満はありません。今の会社の仕事もとても充実していますし、どうしても退職しなければならないほどの理由はないのですが、更なるキャリアアップに挑戦するために、今回の転職を考えております。
NGポイント! 「不満はない」は嘘くさい
「退職理由」を答える際に、「特に不満はありません」と答えるのは、基本的にNGです。現職の会社に対して、本当に何一つ不満がないのであれば、なぜ、わざわざ退職を考えないといけないのか、納得感がありません。
一般論として、「ネガティブな要素が何もない転職」などほとんどないのが現実です。
面接官からは本音を隠しているような印象を持たれ、仮に本当に不満がないとしても、「この人は、特に何も不満がなくても軽々しく会社を辞めるのか」と思われてしまいます。どちらに転んでも、良い結果にはなりません。一体何が「転職に踏み切るだけの大きな理由」となったのか、説得力のある説明ができなければ、面接官からは不信感を持たれてしまいます。
ポジティブすぎると嘘くさい
もともと入社前に聞いていた業務内容と異なり、日々雑用ばかりやらされていて成長を感じられないこと、また、上司のパワハラが酷くて精神的に耐えられないことから、退職を考えました。このまま今の会社にいても、自分の能力を十分に発揮しきれず、他の会社で通用するような経験が積めないため、環境を変えるために転職を考えております。
OKポイント! 「環境を変えるため」は理解を得られやすい
この回答は、先ほどのNG回答と比べれば、「正直に本音を話している」印象を受けるという意味では良い内容です。実際、「今の会社で働いていても成長できそうにない」「上司のパワハラが酷くて辞めざるを得なかった」というケースはあり得るので、面接官からも納得してもらえる可能性は十分あります。
やはり、「どうしても自分に合わない環境」はあるので、環境を変えるための転職、自分に合う環境を手に入れるための転職、という話は理解を得られやすいです。
ただし、ここで気をつけておくべきは、「それは本当に退職しないと解決できない問題なのか?」という視点です。
「入社前に聞いていた業務内容と違った」は、どこの会社でも多少は起こり得る問題です。「雑用ばかりで成長を感じられない」のは、もしかしたら、自分の能力不足で、大した仕事を任せてもらえていないだけかもしれません。「上司のパワハラが酷くて精神的に耐えられない」のであれば、人事部やコンプライアンス窓口などに相談すれば済む話なのではないでしょうか。
自分が「退職理由」として挙げた課題は、社内の人事異動や、担当業務の変更だけでは解決できないものなのか? 絶対に「転職」をしないとダメなのか? という疑問が生まれないように、説得力のある説明を用意しておく必要があります。